Home Sizu [Omaezaki]

太平洋岸自転車道を滑る
(御前崎~大井川)

私は、川下りの魅力にとりつかれてしまいました。
しかし、いつも滑るのは地元菊川(きくがわ)の500mだけ。
古河からのアイアンロード(注0)は体力が持っても交通費が持たない!
そこで、「近くで長距離を滑れる」ルートを開発することとしました。

(注0)アイアンロードは、ここでは古河~葛西の80kmの利根川・江戸川沿いの
川下りコース(大部分は自転車道)を指します。
詳しくはここの中の「インラインスケート」→「川下りのページ」をご参照ください。
現在、作者は光が丘在住のため、古河や葛西よりも静岡の方が
はるかに遠くなってしまいました。


はじめに

 私は、数あるインラインスケートのジャンルの中でも、特にロングランが好きです。「アイアンロード」と称する古河~葛西の江戸川80kmコースに、家から300km近くも離れた古河までわざわざ出かける位です。それなのに、地元のコースを開拓していなかったとは、何たる怠慢なのでしょうか(;_;)。

「地元には太平洋岸自転車道があるじゃないか」

大海原を眺めながら気持ちよく滑る、そんなイメージが浮かんできます。
「ここをインラインスケートで滑ることは出来ないだろうか?」
そこで、実際に太平洋岸自転車道を滑って行けるかを検証して見ました。検証用機材として、新たにHYPNO BREEZEを導入しました。


出発地点(御前崎)まで

 このコースの区間は、静岡県の御前崎(おまえざき)から、国道150号線の大井川にかかる橋、富士見橋までです。このあたりは鉄道がありませんので、ここまでの足はJR静岡駅またはJR菊川駅からの路線バスに頼ることになりますが、もちろんインラインスケートで来ても構いません(現在のところ、Yumiさんが東京からインラインスケートでここまで来たことが確認されています)。このコースは全長が30km弱で、余り長くありません。そこで、滑り足りない人は「途中まで往復」という技も使えると思います。なお、その他にもいくつかのスタート地点がありますので、バスの時刻表とともに紹介しておきます。

●御前崎行きバスの案内●
バス出発地バスの系統・行先降車停留所所要時間・運賃
JR静岡駅北口静鉄バス(静岡御前崎線)
100 御前崎サンホテル行き
御前崎サンホテル(おまえざきさんほてる)約90分、1680円
JR菊川駅静鉄バス(御前崎線)
御前崎サンホテル行き
約65分、1050円

●途中停留所の案内●
バス出発地バスの系統・行先降車停留所所要時間・運賃
JR静岡駅北口静鉄バス(静岡御前崎線)
100 御前崎サンホテル行き
103 町立浜岡病院前行き
101 104 相良営業所行き
相良営業所(さがらえいぎょうしょ)約65分、1250円
榛原町(はいばらちょう)約50分、1090円
JR藤枝駅南口静鉄バス(藤枝相良線)
相良営業所行き
相良営業所(さがらえいぎょうしょ)約60分、920円
榛原町(はいばらちょう)約40分、700円

御前崎サンホテル&灯台 標識

 我々は台風情報でよく耳にする御前崎の、サンホテル前に到着しました。インラインスケートでそのまま出発する前に、ちょっと観光します。上には、御前崎灯台があります。灯台近くの展望台に登ってみると、水平線が丸く見えるそうです。また、下には御前崎の緯度・経度標識があります。サンホテル駐車場と御前崎灯台への階段との間に、ちょっとした広場がありますので、ここで準備しましょう。ここが「静岡アイアンロード(注1)」の出発地点となります。なお、飲み物や食料は、あらかじめ用意しておくか、途中のコンビニ(いくつかあります)で調達できますが、出発地点では調達できませんのでご了承ください。

 我々は大井川までの区間を、ほぼこのサイクリングロードに沿って進みます。このコースは本家アイアンロードのように気合を入れて滑るよりも、景色を眺めながらピクニック気分でのんびりと行きましょう。30km弱と距離も短いことですし。下の地図では、御前崎を回るルートも書かれていますが、御前崎の西側はアップダウンが激しく、路面も粗く、その上自転車道に砂が積もっていますのでインラインスケートで滑るには不向きです。なお、下の写真の「現在地」はウソで、写真左側の「下岬」が現在地です。

地図

それでは、準備はよいかな? 準備が整ったら、出発進行!
なお、このコースは側溝のフタなどの障害物や一般道との交差が多数存在します。また、路面の状況が突然変わる所や一般道も通りますので、滑走の際は十分ご注意ください。

(注1)本家のアイアンロードは、古河~葛西の80kmを指します。しかし「アイアンロード」は直訳すると「鉄道」、このコースは大部分が鉄道の廃線跡であることから、勝手に名前を拝借しました。とは言うものの、このコースの性格はどうみても「アイアンロード」ではなさそうなので、良さそうなネーミングを募集中です。


御前崎~相良町地頭方

 御前崎を出発した我々は海を右手に滑って行きます。私が訪れた時はすぐに「通行止」の看板が出てきてしまいましたので左折、つき当たりの信号を右折します。500mほど進みますと、「御前崎海岸」の交差点に着きますのでここを左折します。この道は歩道完備ですが、あまり路面状態は良くありません。しばらくすると歩道はなくなり、4車線の広い道路を進みます。「海鮮なぶら市場」の横を過ぎたあたりから、歩道が復活します。4車線ながら交通量も少なく、並木が美しい道を快適に滑ります。途中にはボード屋さん(サーフィンボード、スケートボード、スノーボードなど)なんてのもあります。
◆御前崎~地頭方付近の地図(Mapion)

みなとトンネル  4車線の広い道を道なりに進むと、すこし山の方に入ります。「みなとトンネル」を抜けて、2つ目の信号を右に曲がると、こんどは細い道になります。路面は良くないのが残念ですが、車は滅多に来ません。なお、信号を曲がらずに200mほど進んだところにはコンビニ(サークルK)があります。
 細い道を300mほど進むと、「地頭方幼稚園」(じとうがたようちえん、と読みます)の交差点に到着します。ここで国道150号線を渡りますが、国道の向こうには…

Pacific Coast Bicycle Route

「太平洋岸自転車道」
この案内標識が見えるはずです。ここからが自転車歩行者専用道になります。それでは、引き続きご案内いたします。


相良町地頭方~萩間川

新庄の集落  国道150号線に対して斜めに伸びる細い道が太平洋岸自転車道です。我々はこの道を進みます。最初は家と家の間を抜けるような感じですが、集落を離れるとのどかな風景が広がります。運が良ければ右手に駿河湾も見えます。路面の状況はあまり良くないので、のんびりと行きましょう。2.5kmほど行きますと、一般道と斜めに交差する箇所があります。ここで騙されて自転車道を行きますと、すぐに路面はがたがたになるわ、近所の犬はワンワン吠えるわ、畑の土は流れてアスファルトを覆うわで、滑るのは困難です。そのため、ここからは一般道を行った方が良いでしょう。目印は「ダイハツ 日ノ出モータース」の看板です。ここで左折し、一般道を行きます。
◆地頭方~相良橋(萩間川)付近の地図(Mapion)

 ここから我々は一般道を500mほど進みます。「植田海産」の工場の所を右折し、50m程進んだら左に曲がり、再び自転車道を滑ります。いきなり「砂まみれの路面」になりますが、これをクリアーすればまともな自転車道に戻ります。しばらくすると海と国道150号線に接近し、コンビニの裏も通ります。もうそろそろ相良の街中です。しばらく行くと、国道150号線と離れ、自転車道=一般道になります。
トンネル さらに進むと、道が突然きれいになります。整備された道を少し行くと古びたレンガ造りのトンネルが見えます。なお、トンネルの手前には石で出来たベンチもあります。トンネルをくぐると一般道になりますが、そのまま直進します。つき当たりを右折し、スルガ銀行の横を通り、国道473号線を渡ります。そして、今度はつき当たりを左折、道なりに進みます。バス通りを渡って、相良高校のグラウンド・相良小学校・相良中学校の脇を抜けると、萩間川が見えます。右折して川沿いの道を少し下ると細い橋がありますので、この橋を渡ります。なお、このあたりの詳しい地図を示しておきます。

萩間川鉄橋  この橋を渡ると再び自転車道になりますが、路面の状態は余り良くありません。民家の裏を抜けると、のどかな田舎の風景が広がります。やがて、自転車道は右にカーブして海へ近づきます。そして、一般道と合流して100mほどでT字路にぶつかります。自転車用の地下道もありますが、横断歩道を渡った方が楽でしょう。横断歩道右手には相良橋、前には水門、そして、その先には海が広がっています!
 ここからは本格的に自転車道として整備されています。それでは、快適な道を滑ってみましょう。


萩間川~勝間田川

海!  このあたりは公園(お手洗有)となっていますので、ちょっと時間つぶしも良いかもしれません。せっかくですから、海辺への階段を登ってみましょう。駿河湾が一望できます。

そして、左手には! 整備された堤防が1kmほど続きます。コンクリート部分はちょっと狭いですが、快適に滑れそうです(そのかわり、ベアリングは傷みそう)。砂浜と海を見ながら快適に滑れる場所は、日本ではここだけかもしれません。気分は一気にアメリカ西海岸(古い表現)です。ここで何往復か滑っても良いでしょう。国道150号線ぞいの自転車道も整備されていますので、風の強い日などはこちらを滑った方が良いかもしれません。
◆相良橋~静波付近の地図(Mapion)

海岸これだ!これを待っていた!

 ここから勝間田川(榛原町勝俣)までの約4.5kmは、整備された自転車道を気持ちよく進むことができます。いままでのうっぷんを思う存分晴らしてください。ただし、道路中央の穴(自動車進入防止用のポールを抜いた跡)と、交差道路には気をつけましょう。途中の片浜海水浴場の近くではサーファーたちの姿も見ることができ、サーファーズショップもあります。やがて、勝間田川にかかる橋の手前で国道150号線と重なります。ここからは国道150号線の海側の歩道を進みます。


勝間田川~坂口谷川

 橋を渡ると、サーフィンや海水浴や潮干狩りで有名な静波に入ります。国道150号線を500m程進むと、このあたりで唯一のハーフパイプのある「JACK」の前を通ります。

Half pipeJACKs
(左)静岡では貴重なハーフパイプ!   (右)北東から見たところ

 ここにはハーフパイプのほかに、レールもあるようです。ここのハーフパイプは、インラインスケーターよりもBMXやスケートボーダーの方が利用者が多いようです。私も、このハーフパイプを滑って見たい、という衝動に駆られます(しかし、ハーフパイプ未経験)。なお、ここの歩道は車道と同一レベルで幅も十分ありますが、ロードサイド型店舗が多いので、車の出入りにご注意ください。

 「JACK」の次の交差点を右折し、静波海岸方面に進みます(なお、左折すると「榛原町」バスターミナルが徒歩3分のところにあります)。海が見えてきたら、そこが静波海水浴場です。左折して、静波の砂浜を右に見ながら滑って行きます。空いていれば、砂浜と海を見ながら快適に滑れそうです。なお、私が訪れた時はオフシーズンだったので、海岸ぞいの道路は空いていましたが、夏などは駐車車両でいっぱいになると思われます。こんなときは、堤防の内側(陸側)に歩道がありますので、こちらを滑ると良いでしょう。
◆静波~細江(坂口谷川)付近の地図(Mapion)

きれいな道  静波海水浴場を過ぎると、再び自転車道として整備された区間を滑ります。自転車道入口には「歩行者自転車専用道路」の標識もあります。この自転車道は最近整備されたらしく、かなりきれいです。左に緑、右は海のすばらしい道です。ただ、このシチュエーションも1kmほどで終わってしまうのは残念です。

 我々は坂口谷川の河口に着きました。ここからは坂口谷川の川上りです。川沿いの自転車道の距離は約2km、主な道路との交差部分には「太平洋岸自転車道」の標識が掲げてあります。途中の県道には横断歩道がありませんが、無理をせずに近くの横断歩道まで迂回した方が早そうです。国道150号線を渡ると、100mほどで川沿いの舗装された道がとぎれて砂利道になるので一瞬あせります。でも、ご心配なく。ここで右折し坂口谷川を渡ると、快適な自転車道が我々を待っているのであります。なお、この近辺はパトカーがよく来ます(^_^;)(注2)

(注2)私は、地元の公道を滑っている時に何回か静岡県警のパトカーに遭遇したことがある。しかし、一度も呼び止められたことはない。それどころか、横断歩道を渡ろうと、車がとぎれるのを待っていたら、横断歩道の前で止まってくれた(ここら辺では、自動車教習所の教習車以外は、横断歩道を渡ろうとしている人がいても滅多に止まってくれない)。


坂口谷川~大井川

坂口谷川橋  国道150号線を渡って、100mほど川沿いを進み、右折して「といずみはし」を渡ります。この橋を渡ると、路面は滑らかで道幅も広く、快適な自転車道です。しばらくすると田圃も見えてきます。やがて、自転車道は一般道と並行しますが、車道とは完全に分離されていますので安心です。我々は、こんな立派な自転車道をつくって下さった静岡県に感謝をしなければいけないかも知れません。
◆細江~富士見橋(大井川)付近の地図(Mapion)

遠州小山城  しばらく滑っていると、遠くには城が見えてきます。利根川・江戸川から見えたのは関宿城ですが、この城は小山城です。この城を横目に見ながら、自転車道を行きます。しかし、舗装の色が変わる箇所にはご注意ください。舗装の色が違う箇所はウレタン系(?)舗装のため、足をとられます。私はここで転びました。

Jimotee  左の写真は地元の女の子です。(注3)
 さて、我々は遠州神戸(えんしゅうかんど)の交差点に着きました。地下道が通っているので、そこを通ります。しかし、なぜか地下部分全体に「じゅうたん」が敷き詰められていますので、スロープでスピードに乗るとそこで転ぶこと必至です。なぜ、こんな所にじゅうたんを敷くのか謎です。それでも、地下道を抜けると再び自転車道です。1kmほど進むと、左にソニーミュージックエンターティメントの大きな工場が見えてきます。大井川はもうすぐです。ソニーの工場の従業員駐車場横には、ちょっとした休憩スペースもあります。ここを出て、国道150号線を地下道でくぐり、階段を上ると大井川右岸に出ます。ここにある太平洋岸自転車道の看板には、静岡市近辺まで自転車道が延びているようような表記がありますが、この先は国道150号線の歩道=自転車道なので、滑ってもあまり爽快感はありません(と、私は思う)。そこで、大井川にかかる長い橋、富士見橋を渡ってゴールにしてしまいます。

(注3)彼女はお姉さんと来ていて、彼女達にインラインスケートを片方ずつ貸した。片足だけでも器用に滑っているので驚いた。なお、お姉さんの方の写真は撮れてなかった。


大井川~?

おおいがわ  大井川に着きました。ここで、我々にはいくつかの選択肢があります。

  1. 来た道を戻る
  2. 大井川左岸(東)の河川敷マラソンコースを滑る
    (全長約1km)
  3. 大井川右岸(西)の堤防を滑る
    (大平橋まで、全長約3km)
  4. JR藤枝駅または焼津駅ゆきのバスで帰宅
    (大井川左岸(東)の国道沿いにバス停があります)
  5. 静岡方面に滑る
    (歩道は完備されていますが、点字ブロックがうざい)

 私が訪れた時は3→4を選びました。理由は、藤枝駅の方が静岡駅よりも自宅に近いことと、藤枝駅前のスーパー銭湯に入りたかったためです(注4)。「滑り足りない」という方のおすすめは1か3です。1を選んだ方は、来た道を戻りつつ静岡の道を楽しんでください。3を選んだ方は、「河口より?km」の標識を目安に、タイムトライアルをしてみても良いでしょう。なお、この堤防はまれに自動車も来ますので、滑走にはご注意ください。

以上、現場からずずずのずーがお送りいたしました(^_^;)

(注4)入浴料は平日400円、土日祝日500円。スーパー銭湯にしては安い方だと思う。


 「太平洋岸自転車道」は、距離こそ短いものの、変化に富んだ面白いコースではないかと思います。もし、「滑ってみたい!」という方がいらっしゃいましたら、ご一報ください。

太平洋岸自転車道を滑る その他のページ
太平洋岸自転車道を滑る(焼津~安倍川)


[このページの先頭へ]
[太平洋岸自転車道を滑るのページへ]
[Homeへ]

このページに対する感想などをpxp14105@nifty.comまで。

Last updated on 08 SEP 2000