坪尻駅、午後12時1分着。山間のスイッチバック駅、無人駅。
いったん引き上げ線に入った2両編成のディーゼルカーは、静かにバックしてプラットホームに入った。砂利の見えるホーム。粗末な木造の待合室。この列車を待っている客はいないようだ。私は、ホームに下り立った。他にも何人かがホームに降りて、背伸びする人、散歩する人、タバコに火を付ける人。冷房の効いた車内でくつろぐ人。運転士と車掌は、琴平で買った、冷えたジュースを飲みながら談笑している。静かに時間が過ぎていく。強く照り付ける太陽、青い空、白い雲、鬱蒼と茂る緑、ひなびたホーム、そして真新しい銀色のディーゼルカー。セミの声、セミの声、セミの声、そして、アイドリング音。
セミの声とアイドリング音が静かに響く山間。そこに、
「
ダダダダ
ダダダダ
ダダダダ
ダダダダ
ダダダダ」
トンネルの中から輝くヘッドライトが見えてきた。力強く響くエンジンの音。静寂を破るレールのジョイント音。特急「南風」の通過だ。やがて、「南風」は阿波池田方面へと走り去っていった。再び、セミの声とアイドリング音が山間に響いた。
ここの風景は、土讃線が走り始めた頃から変わっていないのだろうか。周りに人家はない。それどころか、車の通れる道もない。人が通れるだけの幅の山道だけが伸びている。この駅を利用している人はいるのだろうか。そんなことを考えていた。
5分くらいたったであろうか。
「
ダダダダ
ダダダダ
ダダダダ
ダダダダ
ダダダダ」
こんどは、上りの「南風」だ。先程の下り「南風」同様、勇ましいエンジン音とジョイント音を響かせながら、やがてトンネルに吸い込まれていった。テールライトの赤い光をかすかに残して。
運転士も車掌も自分の持ち場に帰り、12時21分、249Dは坪尻駅を阿波池田方面にむけて発車した。20分間の小休止であった。
そういえば、以前に「探偵!ナイトスクープ」という番組で、
「四国には、坪尻という、周りに何も無い駅があると聞きましたが、どういう駅かを調べてきてください」
という依頼があった。それによると、
取材中(24時間取材した)に、乗降客は、地元の老夫婦2名が行き帰り、1日の乗降客数は都合4名。この夫婦は、町まで「野呂五郎のものまねショー」を見に行ったそうである。
実は、恥ずかしながら私、坪尻駅がこんなに有名だとは知りませんでした。しかし、1998年3月のダイヤ改正で、坪尻で20分間停車する列車はなくなりました(10分程度なら、数本あるようです)。