あーあ、「ダイヤが乱れている」だって!
東武東上線があまりにもトホホなので、電車がストでも起こしたのでしょうか?
東上線トホホのページが2分割されました。
「東上線のトホホ」沿線・その他編です。
片山まさゆきの「ぎゅわんぶらあ自己中心派」という漫画でこういうのがありました。
不動産麻雀に来た(最寄り駅、畳数、距離などを組み合わせ、点数は上がった時の手の家賃、確か、これを不動産屋の主人が計算する)あるカップルが、下のような手を上がった(しかも天和)。
その時のカップルの会話
女「上がっちゃダメ!」
男「21畳、成増から徒歩6分だよ。ど、どうして?」
女「東武東上線じゃなーい。」
男「東上線つったって、休日には特急ながとろ号で森林公園にピクニック…」
女「東横線か小田急線、百歩ゆずって井の頭線じゃなきゃイヤ!」
あと、どうして東上線沿線をとりあげた番組は、たいてい「田園風景」を映すの?
かつての週刊少年ジャンプの名物コーナー。「田舎自慢」のコーナーで、「俺の家は五右衛門風呂だ!」とかいうのに混じって、「埼玉の東上線に乗ったら、おばあちゃんたちが床に新聞紙をひいて、その上で正座してお茶を飲んでいた」という投稿が載っていた。そんなやつ、いないっちゅーの。
この映画の途中で、東上線が「だっさーい」と、牧瀬里穂に笑われた。この映画で、東上線川越駅のシーンが少し出てきたが、映っている車両は営団7000系だった。
なんとなく長野県知事になってしまった田中康夫の、ベストセラー小説「なんとなく、クリスタル」(河出書房新社、1981)の一節に、こんなものがありました。
ユーミンのダンナ様として知られる、アレンジャーの松任谷正隆さんと、同じ字を書くという彼は、池袋にある大学の二年生だった。中学から付属校なのだという。そういわれてみると、彼にはなんとなくボンボンっぽいところがあるようだった。
中学の時から硬式テニスをやっているという彼と、テニス特集の載っている『ポパイ』を見ながら、しばらくテニスの話をしてみた。彼の入っている同好会は、成増のコートで練習しているのだという。私の同好会は、学校が渋谷にあることから、上用賀にあるコートを借りている。
「やっぱね、池袋になんて学校があると、どうしても練習する場所も、あっちの方になってしまうわけ……。」
「ふーん。」
おい大学生、高校の時は(多分)東上線を毎日使ってたくせに、成増を「あっちの方」と言い切ってしまうとは…。こんなセリフを書いた田中康夫はもっと許せませんが。
「出没!アド街ック天国」は、テレビ東京系で土曜日の夜9時から放送されている、毎週ある街を特集してそこの名物紹介しまくろうという番組です。今までに東京周辺の街を特集した回数は146回(1997年4月から2001年2月まで、スペシャルは除く)ですが、取り上げる街にかなり偏りがあるようです。特集した回数と街を各私鉄沿線で比べてみると、下の表のようになりました。 (参考:テレビ東京「出没!アド街ック天国」ホームページ)
路線 | 回数 | 場所 |
---|---|---|
東急沿線 | 18 | 渋谷(3回)、横浜(みなとみらい)、二子玉川、三軒茶屋、 代官山、横浜・大倉山、碑文谷・鷹番、上野毛、 桜新町、溝の口、自由が丘、戸越銀座、日吉、武蔵小山、 たまプラーザ、大井町 |
京王沿線 | 12 | 新宿、渋谷(3回)、初台幡ヶ谷、高井戸、千歳烏山、駒場、 調布、府中、下北沢、吉祥寺 |
小田急沿線 | 10 | 新宿、代々木上原、新百合ヶ丘、経堂、町田、祖師谷大蔵、 下北沢、小田原、湘南藤沢、箱根強羅・宮の下 |
京成沿線 | 7 | 上野(2回)、葛飾青砥・立石、葛飾金町、町屋、日暮里、船橋 |
西武沿線 | 7 | 池袋(2回)、新宿、江古田、大泉学園、所沢、国分寺 |
東武本線・野田線沿線 | 6 | 浅草雷門、日光、北千住、大宮、柏、船橋 |
京急沿線 | 3 | 横浜(関内)、三崎、品川 |
東武東上線沿線 | 2 | 池袋(2回) |
ここには挙げませんでしたが、JR沿線は5方面(東海道・横須賀線、中央線、東北線、常磐線、総武・京葉線)いずれもまんべんなく取り上げられていました。
私鉄沿線で比べてみると、東急沿線はダントツの多さで、ターミナル駅の渋谷をはじめ大井町線や池上線などのローカル駅も特集されています。続いて、京王12回、小田急10回、京成7回、西武7回、東武本線6回、京急3回…と続きます。京急も回数が少ないようにみえますが、京急沿線から少し離れた中華街など、横浜は全部で8回取り上げられました。東武本線でも、浅草近辺は既に8回取り上げられました。傾向としては、東急沿線や下町方面が異常に多い一方、東武や西武沿線など都心から北〜北西に延びる沿線は少なめのようです。その中でも東武東上線沿線はたった2回、ターミナル駅の池袋のみです。しかも、途中駅が今まで全く取り上げられていないのは東上線だけです。どうやら東武野田線にも負けているようです。トホホ。やっと「成増」を特集してくれるみたいですが。
※1996年12月14日の放送で、既に「小江戸川越」が紹介されていたそうです(埼玉県で初めて)。この情報をご教示くださりました東松山在住人さん、HHARAさん、ありがとうございました。
やっと、2001年3月18日の「出没!アド街ック天国」で成増が取り上げられました。出演者の中には、私の出身中学(もちろん東上線沿線の中学校です)の後輩である、こずえ鈴もいました。番組の感想についてですが、「○○○○なります」のダジャレ連発……トホホーッ!
ZAKZAK(夕刊フジのサイト)に、東京近辺の飲食店情報「めしまっぷ」があります。地域分けは、都心部では「銀座周辺」「新宿周辺」など、郊外ではおおむね路線沿線別に分けられています。しかし、東武東上線沿線は伊勢崎線沿線とともに「埼玉その他」に入っていました。ほかの地域を見ますと、西武が池袋線と新宿線、京王が京王線と井の頭線に分かれていますし、「埼玉その他」の地域は埼京・京浜東北線で分断されています。せめて東上線沿線と伊勢崎線とで分けてほしいです。それでも地図に線すら引かれていない京成・京急よりはましなのかな。トホホ。
北池袋のホームから見える建物は、「ダンス教室」(最近閉鎖されたようですが)やら何やら怪しいものが多いようです。そのうちの一つ、写真の小屋には煤けた「トキハソース」のホーロー看板が取り付けられています。10年ほど前は「ハ」だけが斜めになっていて、あとの5文字は無事でした。しかし最近調査したところ、「ス」が完全脱落し、「ハ」の他に「キ」も斜めになり、ますます年月の経過を感じさせます。小屋が朽ち果てるのと、トキハソースの看板が完全に脱落するのとどちらが先でしょうか。なお、トキハソースの本社は北池袋にほど近い北区滝野川にあり、ここのソースは「どっちの料理ショー」(よみうりテレビ系)の特選素材に選ばれたことがあるようです。
※その後、2002年7月の台風で「ハ」も脱落していることが確認されました。引き続き情報をお待ちしております。
商店街「ハッピーロード」から見ると、駅があって商店街ができた、というより、まず商店街があって、住友銀行の隣、ゲームセンターの向かいに「大山駅」をつくった、という感じです。大山ハッピーロードは、武蔵小山商店街と並ぶ東京アーケード商店街の両横綱ですが、テレビによく映るのは武蔵小山、毒蝮三太夫がよく来そうなのは大山のようです。そういえば、前に「炎のチャレンジャー」という番組で、「食べ物しりとり、24時間で48種類食べれば100万円」というのがありました。その挑戦者は東武東上線沿線に住んでいましたが、「店の多いところへ行こう!」と言って行った先は武蔵小山商店街でした。大山の方が近いのに…。
下り電車進行方向左側、ときわ台駅近くの線路沿いに、焼肉「モランボン」があります。この店の表には、「ただいまビールは7℃で冷えております」という看板があります。温度の数字は電光掲示板で、数字が変えられるようになっていますが、温度管理が完璧なのか、いつも7℃です。どなたか、6℃や8℃、という表示を見た方はいらっしゃいますか?
※そういえば、大学時代の友人(韓国人)が、「ビールの一番おいしい温度は7℃」と言っていました。これって韓国では常識なんでしょうか?
駅前ではなく、駅構内なんですが、上りホームからこんな広告が見えました。入居予定は58年2月1日だそうです。ということは、15年以上も「新築」の広告が出ていたことになりますね。
下赤塚は、「東京大仏」の下車駅です。東京大仏は、奈良の大仏、鎌倉の大仏と並ぶ「日本三大仏」の一つだそうですが、知名度は今ひとつ、いや、今五つくらいです。建立が昭和52(1977)年なので、仕方が無いのかもしれませんが、奈良や鎌倉の大仏のように、修学旅行の定番コースになるのはいつのことやら。
この駅は、周辺の他の駅に比べて乗降客が少なく、暇なことから一部職員の間で「ひま赤塚」と言われているそうです。それを象徴するかのような出来事がありました。先日、下赤塚駅を利用したとき、駅前では駅長が自らテーブルを出して「とーぶカード」を売っていました。JRではよくオレンジカードの屋台売りを行っていますが、まさか東武東上線で同じような光景を見られるとは思ってもみませんでした。
成増駅南口に、新しい自転車置き場ができました。駅ロータリー前にもかかわらず、20年以上空き地のままでした。25年ほど前、ある不動産業者がその土地を買って、ビルを建てようとしました(言い値で良い、という売り手有利の条件)が、土地を買うことができませんでした。その土地は、駅前の一等地にもかかわらず、雑草ぼうぼう、ゴミは捨て放題の見苦しい風景でした。やっと土地の有効利用ができましたが、裏手に回ると、地権者の看板が。何か「開放してやった」ようなことを恩着せがましく書いてあります。駅前の一等地を、何等有効に使うわけでもなく、ただフェンスで囲っておいて20年以上放置しておいた地権者の罪は大変重いでしょう。
商店街の名前が「成増スキップ村」。
和光市駅前は立派になって、ビルもたくさん建ちましたが、そのビルの裏には畑が広がってます。舞台のセット(書き割り)を想像させます。
あまり知られていないようですが、慶應のキャンパスが志木にもあります。敷地は非常に広く緑豊かで、勉学にはもってこいの環境です。慶應のある他の私鉄沿線は、東急東横線(日吉)、小田急江ノ島線(湘南台)など、イメージが良い路線、と言われています。しかし東武東上線だけなぜ? 慶應義塾がこの地にキャンパスを構えたのが昭和22(1947)年、「慶應義塾農業高等学校」です。食糧難の時代に農業とはいえ、東上線沿線に「農業」高校を作るあたり、沿線イメージを暗示しているようです(^_^;) もっとも、昭和32(1957)年に普通高校になりましたが。
志木駅南口の商店街の名前は「すきっぷたうん」です。成増は「スキップ村」でしたが、「村」じゃなくて「たうん=町」にしたあたり、成増よりは格が上ということなのでしょうか。確かに乗降客数は志木>成増ですが…
この駅の近くに、フィットネスクラブ「わらわら」があります。そして、「わらわら」の車内広告を見ると、端の方に「WATER WATER」の文字があります。「わらわら」のアクセントは、やはり英語で「WATER(ワーラー)」と発音するように、「わ」に力を入れて発音するのでしょうか?それとも、平板に「わらわら」と発音するのでしょうか?
菅野美穂の出身地。わーい。全然トホホじゃないけど、ま、いいか。しかし、「VOW7」(宝島社)に載っていた彼女の写真は、少しトホホかもしれません。また、彼女いわく「好きな食べ物はベロベロ系で、家の近くにはVOWネタ(=東上線のトホホネタ)がたくさんある」そうです。話は脱線しますが、彼女の最初の写真集は「インラインスケートの教則本(菅野美穂のIn-Line Skating、朝日ソノラマ、1995年)」です。
※菅野美穂の地元は、実はおとなりの若葉だったりする罠。
駅前にこんな看板がありました。「老若男女いこいの場 神秘珍々ニコニコ園」。駅から徒歩18分だそうです。M何となく秘宝館を想像させるネーミングで怪しさが漂います。どういう所か、一度行ってみたいですね。「ここに行った」方の感想をお待ちしております。(情報によると、徒歩18分はウソで実際は徒歩30分、自作の仏像とかが飾ってあるみたいです。)
※この情報を提供してくださいましたシロさん、どうもありがとうございました!
「神秘珍々ニコニコ園」は結構有名なようで、テレビにも何回か出演しました。
・フジテレビ「どう〜なってるの?」
・テレビ朝日「Q99」(ナイナイが取材)
・朝日放送「探偵!ナイトスクープ」(桂小枝によって「パラダイス」と認定)
※悲しいお知らせです。2004年現在、ニコニコ園は園長さん死去のため閉鎖されてしまった模様です。ご冥福をお祈り申し上げます。
この駅は、東上線でもっとも乗降客が少ないです。しかも、東上線唯一の「ホーム1面」の駅です(越生線は、西大家と武州唐沢が該当する)。だから、自動改札が2台しかありません。しかし、玉淀に栄光の時代がありました。それは、30年以上前、特急「フライング東上」が走っていた頃、フライング東上は池袋〜寄居間で、川越市と玉淀だけに止まっていたようです。
Yahoo! JAPANの検索「東武東上線」で引っ掛かった、ある不動産会社のホームページ。
2ヶ月以上、更新されてない! この不動産会社は、東上線沿線でもかなり業績がいいそうで、おそらく、ホームページ上に紹介されていた物件(チラシをスキャナーで取り込んだだけの画面、というトホホな作り)は売れてしまっただろう。そういえば、先日、実家に帰ったら、いとこがその不動産会社に入社した、という事実が判明した。トホホ。もっとまじめなトホホは近日公開。
前に紹介した、ある不動産会社のホームページ。7月3日にのぞきに行ったところ、3ヶ月ぶりに更新された! チラシをスキャナーで取り込んだだけの画面、というトホホな作りも、物件のところだけをスキャナーに取り込むように改善された。まさか、このページに刺激されたのだろうか?
類推型の検索機能を備えた検索エンジン、「Excite」でキーワード検索「東上線」を試してみました。ヒット件数は1000件弱、登録されているデータはかなりあるようでした。この検索エンジンの目玉、類推機能も、「池袋」「板橋区」「川越」「改札」「沿線」など、まともに働いていそうでした。
結果です。ヒット項目の最初(最もヒット率が高い)は、何と「もっとよくなれ!東武東上線」でした(^_^;) そして、サマリーはgooと違って、重要そうな語句を選んでいるようでしたが、その結果が「東上線のトホホ 車両のトホホ 施設のトホホ 職員のトホホ。…」。何ちゅうサマリーか。トホホ。
しかし、9件目にはもっとトホホな結果が現れました。タイトルは「東上線」、URLは「http://www.keisei.co.jp/keisei/tetudou/accessj/howtjo.htm」何と、東武鉄道をさしおいて、上位に京成電鉄のページが来てしまいました。
わいは、「大阪弁変換なんたらかんたら」のページを見つけましてん。ほんで、わいのページを変換してもろたら…。何ちゅう変換や、トホホ。見たいやっちゃ、ここ押したって〜。見とうないやっちゃ、ウインドウ閉じたって〜。
インターネット上には、東武東上線系のWebページがいくつかあります。これらのアクセス数を比較してみましょう。
・シロさんの「東武東上線ストーリー」
1999年5月末に10万アクセス突破。おめとうございます。老舗の強みもあって、ダントツのアクセス数を誇る。自前でドメイン名も取ってしまう気合の入れよう。
※しかし、その後閉鎖されてしまいました。トホホ。掲示板は東武東上線応援サイトが引き継いでいるようです。
・たいがさんの「TOJO ROOM 〜東武東上線の話題〜」
1999年6月現在、27000アクセス以上(共通カウンター)。東上線ページでは後発ながら、グループ内ページの豊富なコンテンツも手伝ってアクセス数2位の座に。
※しかし、ここも閉鎖されてしまいました。トホホ。
・MIKさんの「東武東上線 Web Information Site」
1999年6月はじめに10000アクセス突破。おめでとうございます。写真と分析記事がメイン。比較的まめに更新している。
・うおつそうたの「もっとよくなれ!東武東上線」(このページ)
1999年6月現在、8000アクセス余り。「東上線のトホホ」はその内容ゆえに、「やめちまえ!」の罵倒のメールも来た。宣伝が弱く、内容も貧弱なため、堂々の最下位。トホホ。唯一の強みは、作者が上の方々よりも数歳年を取っているので、昔のことをちょっとだけリアルタイムで知っていることくらいか。
最後になりましたが、東上線沿線およびこれらのWebページの発展を心よりお祈り申し上げます m(_ _)m。
うえーん。2ちゃんねるから直リン張られたよー。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧
( ´Д⊂ヽ
⊂ ノ
人 Y
し (_)
\ 知るかボケ お前がこんなページ作るのが悪いんだろ 反省しろ
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧
" , 、 ミ
ゝ∀ く
∧_∧ | ________________
三 ( とノ /
三 / つ | < 2ちゃんねらーがいじめるよ〜!
三 _ ( _ /| | \
(_ソ(_ソ(_ )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
なお、このサイトはリンク自由です。2ちゃんねるからのリンクも自由。
ついに、鉄道総合板の「こんな鉄ヲタのHPは嫌だPart4」でこのページがさらし者になったようです。トホホ。いい年こいてアホなこと書いてますし、自業自得なんですが。
なお、このサイトはリンク自由です。2ちゃんねるからのリンクも自由。
最近、東武鉄道さんから冷遇されているように見える東上線。50000系も大量増備と思いきや、本線用50050系の方が両数が多いありさまです。某掲示板の東上線関連スレッドのキャッチコピーはこれです。
(2005年)
(2006年)
(2007年)
(2008年)少しはポジティブになるか?
(2009年)
↑こんなの作る前に早く停車駅と配線図直せよ(w
2ちゃんねるの鉄道路線・車両板に、慶應卒をやたらふりかざす通称「自称会計士」がいるようです。もし彼の書き込みが本当ならば私の後輩になると思われますが、慶応卒しか誇れるものがないようでありあまりにも痛々しいです。トホホ。というか慶応卒を騙るなよ。なお、私の出身校がどこかは、このサイトのどこかにヒントがあります。
東上線を良く知らない方々にとっては、この2つの駅名はまぎらわしいです。武蔵野線との乗換駅は朝霞台ですが、どうやら朝霞と間違える人もいるようで、朝霞駅の階段には、「JR武蔵野線乗換えは、当駅ではありません。1つ先(1つ手前)の朝霞台駅です。」の看板があります。JRになびくようで悔しいですが、「北朝霞」に改名したほうがよいかもしれませんね。
もっとも、横浜市営地下鉄の「新横浜」「新横浜北」(あまりにもまぎらわしいので、「北新横浜」に改名しましたが、これでも十分まぎらわしい)よりはましですが。
皆様は、東武東上線に、幻の愛称「森林都市線」をつけようとしたことをご存じでしょうか? 名付け親は、東武鉄道ではなく、とある不動産会社です。この不動産会社はチラシなどで「森林都市線」の愛称を広めようとしましたが、東武鉄道に「勝手に名前をつけるな!」と、ひどく怒られたそうです。現在は、この愛称はどうなったのでしょうか?
東上線沿線を離れて数年が経つのに、いまだに東武東上線に執着して、あら捜しをしている自分にトホホ。