Home Door [Kanagawa]

どあぎわくらぶ

神奈川の鉄道

神奈川県内で撮影したドアステッカーの写真です。
けっこう似たデザインのステッカーもありました。
大手から中小私鉄、公営交通まで、神奈川県中を網羅したはずですが、
ケーブルカーやロープウェイがまだでしたね(^_^;)


小田急線(8000形)

・内容 「ひらくドアにご注意!」
・分類 円形、両面、指型、左右対称
・コメント
 関東の私鉄の中では、シンプルなデザインに入る。
指先の強調は、他の鉄道でも見られる。


京浜急行(1000形)


 左:ガラス面    右:金属面(戸袋のきわ)

・内容 「ドアーにご注意! 戸袋に手を引込まれないように 京浜急行」
    「注意 ドアーが開くとき 京浜急行」
・分類 円形および四角形、片面、指型
・コメント
 左側のステッカーは、指が「ぱあ」の形になっており、左右2種類作らなくてもすむようにしてある点が珍しい。右側のステッカーは、指から血がしたたり落ちていて、大変痛そうである。


相鉄線(9000系)

・内容 「ドアーにご注意ください!」
・分類 四角形、両面、文字のみ
・コメント
 文字のみの「超」シンプルなステッカー。両面に意匠があるので特注品と思われるが、この程度ならテプラで代用できそうな感じがする。


江ノ島電鉄(500形)

・内容 「ドアにご注意!」
・分類 円形、両面、指型
・コメント
 京急では、指は「ぱあ」であったが、江ノ電では、人差し指だけを立てたスタイルである。指を上向きにして、左右に矢印をつけて、ステッカーが1種類ですむように考えられている。


湘南モノレール(500形)

・内容 「ドアにご注意下さい! 湘南モノレール 手を引きこまれないように」
・分類 円形、片面、指型
・コメント
 江ノ電に非常によく似たデザイン。江ノ電との違いは、江ノ電が左手で湘南モノレールが右手、湘南モノレールのステッカーは矢印が無い、など。
 ドアステッカーは、「指がドアの開閉方向を向いている」のが主流だが、湘南地区は、京急、江ノ電、湘南モノレールと、「上向きの指」が好きなようだ。


横浜市営地下鉄(3000系)

・内容 「ドアにご注意下さい! 手を戸袋に引き込まれたり、はさまれたりしないように。」
・分類 円形、片面、動物(カニ)型
・コメント
 一応カニ型に分類したが、ザリガニのようで、分類に困った。緑色のザリガニ?ロブスター?を意匠に用いたのは珍しい。しかも、広告が「青汁」である。青汁のドア広告は初めて見た。


箱根登山鉄道

・内容 「ドアに御注意下さい 戸袋に手を引きこまれない様に! 箱根登山鉄道」
・分類 円形、片面、文字のみ
・コメント
 ステッカーの大きさの割には、指などの「絵」がなく、文字のみである。「御」注意下さい、引きこまれない「様」にと、他の鉄道ではかな表記が多い所が漢字になっている。なお、下の広告は沿線の「箱根彫刻の森美術館」、上のステッカーは「箱根フリーパス」で、観光地を走る鉄道らしい。


伊豆箱根鉄道(大雄山線5000系)

・内容 「ドアに注意! 伊豆箱根鉄道」
・分類 四角形、片面、文字のみ
・コメント
 伊豆箱根鉄道のドアステッカーは、駿豆本線と大雄山線で異なっていた。ステッカーの色づかいやデザインはJR東海のものに似ている。ただし、ステッカーの貼付位置、や地色は透明であり、これはJRとは異なり駿豆本線と同じであった。


横浜新都市交通シーサイドライン

・内容 「ドアにご注意下さい。 戸袋に手を引きこまれないように。 かけ込み乗車は危険ですのでおやめください。」
・分類 四角形、片面、文字のみ
・コメント
 文字のみのステッカー。新交通システムでは、ゆりかもめピーチライナーといった独特のステッカーが多い割には、おとなしいデザインである。「ドアにご注意ください。」の注意書よりも、下の「L商会」の広告の方が目立つ。


どあぎわくらぶ その他の鉄道
北海道・東北 東京 東京2 埼玉・群馬 千葉・茨城
北陸・信越 静岡・山梨 東海
京都・大阪周辺 大阪周辺2 神戸周辺 中国・四国 九州
海外・その他 まとめ 考察


[このページの先頭へ]
[どあぎわくらぶのページへ]
[Homeへ]

Last updated on 01 APR 2001