Home Door [Kyushu]

どあぎわくらぶ

九州・沖縄の鉄道

「どあぎわくらぶ」はさらに西へ!ついに、九州上陸!
福岡県の一部しか取材してませんが、大漁大漁。
アジアの近さを感じさせる九州の鉄道。
そんなドアステッカーの写真です。




JR西日本(山陽新幹線500系)

 
左:ドアステッカー  右:床

・内容 「このドアは内側に開きます。床の斜線部分は、危険ですので入らないでください。開閉時は、頭をぶつけたりしないよう注意してください。」「Caution: This door opens inward. Do not stand in the area marked by diagonal lines on the door.」
・分類 四角形、片面、その他
・コメント
 500系のぞみのドアステッカー。新幹線車両は、車両の気密性を高めるため、在来線とは扉の構造が違うが、500系は他の新幹線車両とも構造が違う。「斜線部分」は、右の写真のように、グレーの濃淡で示されている。しかしながら、500系はかっこいい、と思う。


JR九州(鹿児島本線415系・その1)


左:内側から   右:外側から

・内容 「手の用心 閉まるドアにご注意ください。JR九州」(内)
    「整列乗車にご協力ください。JR九州」(外)
・分類 四角形、両面、手型、左右対称(内)
    文字のみ(外)
・コメント
「火の用心」ならぬ「手の用心」である。文面を見ると、戸袋への引き込まれ事故ではなく、閉まるドアへの挟まれ事故への注意である。向きも、両開きドアの内側に向かっている。外の、「整列乗車にご協力ください。」がかなり色あせており、痛々しい。


JR九州(鹿児島本線415系・その2)


左:内側から   右:外側から

・内容 「ドアにご注意ください。ドアにはさまれないように注意しましょう。」(内)
    「整列乗車にご協力ください。JR九州」(外)
・分類 四角形、両面、動物(その他)型(内)
    文字のみ(外)
・コメント
 ワニのしっぽがドアに挟まれるイラスト。先に示した(その1)と違い、ステッカーの下部に広告が入っている。外側の文字が色あせていないことから、こちらのほうが新しいものと思われる。しかし、JR化後の新車には、ドアステッカーの付いていない車両が多く、「どあぎわくらぶ」作者としては少しさびしい。


JR九州(鹿児島本線813系)

・内容 「ひらくドアにご注意」
・分類 四角形、両面、指型、左右対称
・コメント
 このステッカーは他のJR九州の車両のドアステッカーよりかなり小さく、ステッカーを貼っている位置もドアの端のほうで、関西地方でよく見られるタイプに近い。ステッカーの色調は白、赤、黄色、黒で、赤基調の車体によくマッチしている。それにしても、JR九州は本当に多くの種類のドアステッカーを作成してくれて、「どあぎわくらぶ」作者としては嬉しい限りである。


福岡市営地下鉄


左:内側から   右:外側から

・内容 「ドアにご注意ください。」「」「MIND THE DOORS.」「開關門時請小心」「ドアが開くとき戸袋に/手を引きこまれないよう/特にお子様にはご注意を!」(内)、「お降りの方がすんでからご乗車ください。」(外)
・分類 四角形、両面、動物(カニ)型、左右対称(内)
    文字のみ(外)
・コメント
 まず、4ヶ国語の表記に驚く。特に、中国語、韓国語の表記は珍しい。4ヶ国語の表記は、博多駅の案内板などでも見られ、「アジアの近さ」(日本もアジアですが)を感じる。さすが大阪よりプサンが近く、東京よりソウルが近く、札幌よりも台北が近い福岡だけある。4ヶ国語表記に圧倒されて、イラストのカニも肩身が狭そうである。ちなみに、韓国語の発音は「ムヌ チョジマセヨ」というらしい。


西鉄大牟田線(1000系、5000系)


左:内側から(1000系)  右:外側から(5000系)

・内容 「ドアにご注意」(内)
    「お降りの方がすんでからご乗車ください。」(外)
・分類 四角形、両面、指型、左右対称
・コメント
 JR九州や福岡市営地下鉄とは一変して、ごく一般的な指さし型のドアステッカーである。しかしながら、JRも地下鉄も西鉄も、外側の意匠は「ドアに注意」(他地域では、ドアの内外で同じ意匠、という所が多い)でなくて、乗車マナーに対する注意の文面が多いが、九州地区の乗客は、そんなに乗車マナーが悪いのだろうか。ところで、1つおまけ。西鉄のドアステッカーは、指は戸袋方向を向いていますが、1両だけ、こういうミスを発見しました(^_^;)


どあぎわくらぶの餌食にかかったモ5112号。


北九州モノレール

・内容 「ドアに注意!! イタイッ!」
・分類 円形、片面、こども型、左右対称
・コメント
 西日本では珍しい円形のステッカーである。子供が「イタイッ!」とふき出しつきで叫んでいたり、「ドアに注意!!」の文字も、写植文字でなく、イラストと同様の書き文字であるあたりも珍しい。しかし、この子供は、戸袋に指を引き込まれて痛がっているのか、ドアに手を挟まれているのかが良く分からない(ステッカーの貼ってある位置からは、戸袋と推測できますが)


平成筑豊鉄道

・内容 「ドアの開閉にご注意!! 平成ちくほう鉄道」
    「ドアーにご注意下さい。 平成筑豊鉄道株式会社」
・分類 四角形、両面、人型(左)
    円形、片面、矢印型(右)
・コメント
 2枚折り戸の軸側に円いステッカーがついていた。「「ドアの開閉にご注意!!」の四角いステッカーは平成筑豊鉄道オリジナルだが、「平成ちくほう鉄道」の表記は他の箇所で見つけることはできなかった。「ドアーにご注意下さい。」の円いステッカーは、良く似たものをいすみ鉄道で見かけた。これらの第三セクター鉄道の車両は同様の車両(富士重工製LE-Car)を使っており、ドアステッカーにも共通性があるのは面白い。


松浦鉄道 Yokochanさん提供

・内容 「ドアーにご注意下さい。 松浦鉄道株式会社」
・分類 円形、片面、矢印型
・コメント
 第三セクターである松浦鉄道のドアステッカーは平成筑豊鉄道と同じデザインであった。社名表示の前の社章は、平成筑豊鉄道では青一色で描かれていたが、こちらは赤と白の2色を使っている。平成筑豊鉄道の車両は富士重工製だが、松浦鉄道の車両は新潟鐵工所製であり、ドアステッカーのデザインは車両メーカーが用意したものではなさそうである。もし新潟鐵工所がドアステッカーを作ったとしたら、北越急行のようなものになるのだろうか。


長崎電気軌道 Yokochanさん提供

・内容 「ドアばさみにご注意」
・分類 四角形、両面、動物(カニ)型
・コメント
 ステッカーの大部分が広告であるが、赤地とハサミと目玉でカニをモチーフにしていることが分かる。カニのお腹の部分に広告を入れているステッカー静岡鉄道大井川鉄道でも見られるが、こちらは四角いステッカーで両面仕様になっている。


沖縄都市モノレール ゆいレール 由浅 優衣さん提供NEW

・内容 「ドアちゅうい!」
・分類 円形、片面、動物(カニ)型
・コメント
 2003年8月10日に開業した、沖縄本島としては沖縄県営鉄道以来約60年ぶりの軌道系交通機関。開業初日に、指はさみ事故が原因となるトラブルが発生したため、急遽貼られたようである。涙目とカニの口の具合がなかなかかわいいと思う。そういえば、ゆいレール開業にあたり職員派遣などで協力していた東京モノレールもカニのドアステッカーだったことを思い出した。


どあぎわくらぶ その他の鉄道
北海道・東北 東京 東京2 埼玉・群馬 千葉・茨城
神奈川 北陸・信越 静岡・山梨 東海
京都・大阪 大阪周辺2 神戸周辺 中国・四国
海外・その他 まとめ 考察


[このページの先頭へ]
[どあぎわくらぶのページへ]
[Homeへ]

Last updated on 03 SEP 2003