■ よく使う駅 : 坂戸
■ メッセージ : 初めまして。東上線は大好きで色々検索して見てました。その中でとても素晴らしく感動したので思わず書いてしまいました。
東上線は昔も今も利用しているのですが今一番望むのは、(1)「座席指定の電車の設定」と(2)「土日の夕方下り、川越市〜森林公園の増発」。この二つですね。
(1)については中央線の中央ライナーのようなものがいいです。体がだるい時や荷物が多い時は、例え運賃を倍額払っても座りたくなります。昔は席取りゲームに参加してましたが、最近では嫌気がさし、「穏やかな」準急しか乗らなくなりました。10分しか変わらないし。(2)は、昔より本数減りましたね。かなり苦痛です。昼間と同じ本数なんてあんまりです!
でも東上線はダイヤがすっきりしてわかりやすいのと、緩急の接続がうまくいってるのはほこれますよね!これからも更なる発展を期待したいです!
※はじめまして( ´∀`) 調べてみると、東京圏ではターミナルから50km以上の距離を走る路線で座席指定の電車がないのは実質東上線だけなんですよね。逆に言うと、座席指定列車がないから東上線のダイヤはすっきりしていると言えそうです。
よく使う駅 : 池袋
■ メッセージ : 東武東上線は職員の感じが悪いとよく言ってますが、それ以上に感じの悪い鉄道を発見しました。
京成電鉄です。 ちょっと駅員窓口で駅員に道を尋ねようとしてたんです。(自分の行くところまでの道がわからなかったんで) そしたらなんか無視されてしまいました。乗客を無視する鉄道なんて最悪だと思いました。
(京成電鉄は好きなんですがねぇ・・・)
東武東上線は上板橋にすごく感じのいい駅員さんがいます。
パスネットを買ったとき、頭下げて「ありがとうございました」と言ってくれました。 その一言がどんなにうれしかったことか・・・
最近、東武東上線には感じのいい駅員さんが多くなったと思います。
これからもがんばってほしいです。
※X0年前の東上線駅員の態度を知っている者にとっては、最近の東上線駅員の感じは「別会社か?」と思わせるほどに良くなりましたね。京成電鉄は東武と並んで労働組合が強かったり(最近はどうかな?)、職員の態度がトホホと言われたりしてますが、ぜひ頑張ってもらいたいものです。せっかくBMK運動(ベストマナー向上?)もやっていることですし。
■ よく使う駅 : 川角
■ メッセージ : 僕は高校生で、川角から新河岸まで通っているのですが、
坂戸から越生線への接続時間が短すぎだと思います。
急行電車を降りると、殆どの人が走って越生線のホームに行きます。
まるで運動会をしている感じがしてなりません。
前にこんな事が実際にありました。
越生線の接続時間が短いために、70代くらいのおばあちゃんが
なんとか発車までに間に合おうと、不自由であろう足を必死でかばいながら
階段をおりていました。
しかし、非情にも16時1分...、苦しそうなおばあちゃんを残し、
電車は走り去っていきました。
提案なんですが、お年寄りの方のことも考えて、
接続時間をもばすべきです!
5分くらいは欲しいものです
バリアフリー化でエレベーターやエスカレーター等が設置されるのは、
大変結構なのですが、もっとお年寄りの方のことも考えて欲しいです。
※越生線は一部を除いて単線で、ダイヤの制限が厳しいようです。その上、坂戸駅では東上線と越生線が別ホームなので乗り換えが大変ですね。東上線と越生線が同じホームで乗り換えできれば、階段を使わないのでお年寄りだけでなく他の乗客にとっても使いやすい駅になりますね。
■ よく使う駅 : 東上線以外
■ メッセージ : こんにちは。最近は池袋〜北池袋を並行する埼京線から見ているだけなのであまり偉そうなことは言えませんが。
東上線って「情けない」というかむしろ「かわいそう」な気が最近しています。
本線と比べて明らかに違うのは「統一感」のなさでしょうか。何か1駅に新しいものを取り入れれば「次はどの駅だ?」「どの駅にも同じモノが導入されるのか?」というある種の期待感がありますが、結局バラバラに数駅だけ。2枚同時に入る自動改札機とかがそうでした。もちろん駅の状況はそれぞれ違うし、今ではほとんどの駅にありますが何かシックリいかないものがあります。些細な事ですが、ホームの駅名表示板(正式名称知らなくてすいません)、ふじみ野駅ができたときの表示板には新たに「ローマ字」が入っていました。やはり同時に他の駅にも導入するべきです。京王が最近駅名表示板を全駅同時に変更しました(2色ラインの入ったものでなかなかいい感じです)。東武本線・野田線の駅名表示板はデザイン的にはあまり好きではありませんが統一感はあるしまだマシかなとも思います。
東上線の乗務にあたる方々の態度は問題になりますが、そもそもの発端は本社の東上業務部(で良かったんでしたっけ?)に対する長年の扱いの悪さだと思います。私もある組織の中で仕事をしていますが、上司の統率力によって部下の士気はまったく変わってきます。ぞんざいな扱いをされればそりゃいくら頑張ろうとしてもいい加減な雰囲気は払拭されません。しかも長年それが積もれば先輩の様子をみて育つ若手の態度が悪いのも当然です。だから乗務員や駅員の態度を改めさせる前に、「本社よ、もっと東上線を大事にして沿線のイメージアップをはかりなさい!!」ということでしょうか。埼玉県全体からみても明らかに東上線沿線の方が発展性があるはずです。歴史的にも注目すべきものが多いです。それらの「活かし方」が下手くそというか。越生梅林に関しても臨時列車が走りますが、よくよく考えてみると越生線直通列車である他に何か大きな特徴があるでしょうか。本線でも「〜市民号」とかが走ることがありますがそれを走らせる意義がよくわかりません。そんなことばかりだから経営状況が悪化するのですよ!!
無駄なことをする前にもっとすべきことが「身近」にあるのです。そこに気付いてくれない限りこの路線のイメージは良くならないのは自明のことです。「灯台元暗し」状態です!
きびしいことをダラダラと言ってきましたが諦めているのであればこんなことは言いません!そして管理人様、こんなことが言えるのがここだけであること解ってください。
※Maryさんと同じようなことは私もつくづく思います。稼いでも稼いでもそれが余り還元されないような現状では、従業員のやる気も削がれますね。東上業務部の独立性を高める(特に財務関係)ことで、東上線だけでなく東武鉄道、東武グループの活性化は図れないものでしょうか。
■ よく使う駅 : 川越
■ メッセージ : 久々に書き込みです。都内に通学するようになり川越〜池袋間を利用しています。そこで気付いたのですが、夕方の下り急行に乗ると、成増駅で必ず成増始発の電車を本線に入れるためにやや長く止まっています。あのつくり、どう考えてもダイヤ上のネックになっている気が…。川越市駅のように本線に挟まれる形で引上げ線があればいいのでしょうが、おそらく改良することはないのでしょう。
先日のダイヤ改正、「改正」と大々的に宣伝するほどのものだったかはギモンです。「修正」としたほうが的確だったりして。ネタとなるのは、
1:上福岡発着電車の増発
2:土休日上り特急のスピードアップ(川越〜池袋27分!)
くらいでしょうか。なぜ上福岡なのか? 将来に備えて様子見なのでしょうか。昼間に上福岡引上げ線に電車が止まっている光景は、まだ違和感があります。
そして特急のスピードアップ。早朝(川越6:28発)と夕方(寄居始発)が速くなっていた…。でもなかなか増発とまではいかないようですね。むしろ平日の夜、下りのみに走らせるべきかと。1時間に1本、毎時00分発小川町行き。停車駅は、ふじみ野・川越越市竚k各駅。通勤利用を踏まえて考えればこのあたりが妥当ではないでしょうか。
あるいは夕方〜深夜の急行を川越以北も通過運転させてみるのも面白いかと思うのです。何のために準急とふじみ野駅で接続させているのか、今のままではわかりません。
あとは22時以降の急行。22時0・15・30・45、23時0・20・40、0時00というパターンを提案したい。正直、川越まで準急でもキツイ。しかし、その先へ帰宅する人もいる。長距離通勤の人を考えると急行を走らせてもバチは当たらないと思うのだが…。行先はすべて小川町、森林公園まで10両、森林公園で後6両を切り離し4両編成とする(いっそのこと、池袋寄りから6+4を4+6に組替えてもいいと思われる)。
思えば現在のダイヤの基は15年前の有楽町線直通のころですよね。となるといい加減、思い切った改正をしてもおかしくはないでしょう。
※東上線のダイヤ改正、武蔵嵐山始発着列車の設定もネタになりますね。平日夜は22:15の急行が新設されて少しはよくなりましたが、23時以降も急行があればもっと便利になると思います。特に0:00発森林公園行き急行を激しく希望する人は多いでしょう。
■ よく使う駅 : 上福岡
■ メッセージ : こんにちは。以前もここに書き込みさせていただきましたが,ダイヤ改正&利用区間が変わったりしたので何となく思ったことを・・・。
ダイヤ改正には私もいろいろ期待していましたが・・・一度22:15発の急行に乗って改正を実感したぐらいでしょうか。たしかにこの夜の増発は評価できると思います。22時以降やたら混みますし・・・。ただ,せっかく複線化したのに武蔵嵐山行きが少ない気が・・・。需要がないのかもしれませんが,2駅をけちらなければならないほど車両が足りないのでしょうか?
最近気付いたのですが,平日昼間上福岡に車両が留置されています。留置線が足りないのか,どうやらやたら間隔の短かった森林公園行きを上福岡止まりにしたようですが・・・。ここで現準急の廃止が話題に上っているので,この上福岡の留置線を積極的に使うのは良いのではないかと思います。
準急を成増・和光市・朝霞台・志木・ふじみ野からの各駅
急行を成増・和光市・朝霞台・志木・ふじみ野・川越・川越市・坂戸・東松山からの各駅
にして,以下のように考えてみました。一応時刻表を参考にダイヤも作ってみました。なお,「各停森林公園行き」「各停志木行き」は有楽町線直通です(現在の川越市行き・志木or和光市行き)
・池袋1200発準急森林公園行き
和光市で各停志木行き(朝霞)に,志木で各停森林公園行き(柳瀬川−鶴瀬)に接続。森林公園で1本あとの急行に接続
・池袋1204発各停志木行き
志木で準急森林公園行き,各停森林公園行きに接続
・池袋1208発急行小川町or武蔵嵐山行き
和光市で各停志木行き(朝霞)に,志木で各停上福岡行き(柳瀬川−鶴瀬)に,ふじみ野で各停森林公園行き(上福岡,新河岸,霞ヶ関−)に接続
・池袋1211発各停上福岡行き
志木で急行小川町or武蔵嵐山行きに,上福岡で準急森林公園行きに接続
現在の電車のパターンをほぼ守って作ってみました。有楽町線直通川越市行きが全て森林公園行きにならなくてはいけないのが最大の問題ですが,川越市以降の各駅停車が7,8分おきになりました。
(川越市発ダイヤ 03各 10急 11各・・・)
(坂戸発ダイヤ 03急 07各 14各・・・)
有楽町線は森林公園の接続がないので,可能なら武蔵嵐山まで延長したいところです。停車本数が少なくなる朝霞には和光市止まりの有楽町線を志木止まりにすれば準急,急行の客が朝霞に行くことが出来ます。
(和光市発ダイヤ 00各 02各 05準 07各 10各 12急・・・)
(各停来過ぎかな????)
これにより,ふじみ野以降実質1時間に4本が緩和され,急行の乗車率過多も解消されるのではないか・・と思います。明らかに車両運用の問題がありそうですが・・・。
いずれにせよ,現在の準急はすくなくとも夕方はやめてほしいところです。
8000系がボロクソに言われていますが,少なくともJR205よりは乗りごごちは抜群では?また,西武20000のように加速が良すぎる車両だとおちおち椅子で寝ることもできないですし,案外乗り心地は良い方なのではないかと思います。今日乗った10030系は変にがくがく揺れていましたし,VVVF車を除けば東上線内で一番良い車両は8000系だと思っています。
※休日の日中につきのわ駅から武蔵嵐山始発の列車に乗ったことがありますが、見事にガラガラでした… 8000系は、座りごこちのいい椅子で台車のつくりもしっかりしてて、東上線の中、いや日本の通勤電車の中では抜群の乗り心地ですね。
■ よく使う駅 : 東武練馬
■ メッセージ : 営団13号線が開通したら、どのようなダイ改をするのでしょうか?私個人、普通停車駅利用者としては、もし停車駅改善をしないのであれば、池袋〜志木間では普通志木(成増)行と川越市行の準急か急行のみを運行し、あとは全て13号線直通列車にして欲しいと思います。そうすれば、余裕あるダイヤにて、中板橋(上板橋)通過待ちの列車が少なくなります。森林公園方面からの優等列車を13号線経由池袋(渋谷)行きで、運賃も混雑緩和の為営団との均一運賃にしてはどうでしょうか。
※営団との均一運賃は今すぐにでもやってほしいです(^_^;) 長距離列車の13号線乗り入れは遠くから新宿、渋谷に直通するので便利な反面、「長距離だからこそ池袋始発で座っていきたい」利用者も多く、ダイヤ設定にはかなり悩むと思います。
■ よく使う駅 : 上福岡
■ メッセージ : ひさびさでーす。モスの話しがありましたが〜成増が発祥の地って聞いた記憶だあります。本当かどうかわからないけど、そんな気がした。だから東上線に多いんじゃないでしょうか?ふじみ野にもありますよね〜ちょっと駅からは遠いけど・・・
話しは
変わりますが昼間に上福の留置線に止まってるのはやっぱり奇妙ですね〜おもしろいです〜。もっと嵐山行き増やせばいいのに〜とか思ったりしています。今春からあんまり電車乗ることが少なくなって未だに嵐山行き見てないんです・・・早く見てみたい、
成増からジョージ行きのバスがあることも最近知りちょっとマイライフが便利になりつつあるかな〜、ジョージ行きのバスはどのくらいの間隔なんでしょうか・・・こんど遊びに行くときは利用しようと思います。
※モスの第1号店は間違いなく成増です。証拠(モスフードサービスのページ) 成増から吉祥寺行きのバスは約20分間隔で出ていますが、東上線成増駅からは少し歩いてスキップ村の反対側、営団成増駅1番出口前の「成増町」バス停始発に成増、いや、なります。
■ よく使う駅 : 高坂
■ メッセージ : おひさしぶりです。
『見た目ではわからない妊娠初期の方が、ご乗車中「つわり」などで困っていらっしゃる場合があります。みなさまのご協力をお願いいたします。東武鉄道』
※これは放送で流れたのでしょうか? 言ってることはごもっともなんですが、「妊娠初期」なんて極めてプライベートなことを車内放送で流すのはトホホな気がします。気分が悪くなった女性はみんな妊娠初期って訳でもないですし。
■ よく使う駅 : 上福岡
■ メッセージ : 東上線の悪口ばかりが目立ちますが、乗客の質も悪いのでは?車内・扉付近に座り込む(邪魔だから「蹴っ飛ばした」というかあたる)、平然と嘔吐する(嘔吐するほど飲むな!)酔っ払いが絡む(しつこいからO玉に蹴りをいれた)。駅員も親切になりましたよ。一部の乗客が悪いから、社員の態度が乗客に対し全般的に厳しくなるのでは。
※御意。近年、東上線の駅員が親切になったのに対して、乗客のほうはマナーの悪いのが目立つようになりましたね。前から言われてましたけど、「東上線の客はガラが悪い」というのも否定できない…
■ よく使う駅 : 志木
■ メッセージ : 初投稿です。3月26日に「つきのわ」駅に行ってきました。駅周辺は更地が目立ち、これからだな、と改めて感じました。あいにくの天気でしたが
開業記念イベントも開催され、盛況でした。
また、先日運転された「越生観梅号」を5日間すべて(回送は3日間)見て、撮影しましたが、今年は「臨時」の幕しか出なかった(前面)り、回送にヘッドマークがついていなかったり(去年は回送は1日しか見ていませんが)と変化が見られました。車両は10030系4両編成の52番と60番で、「ゆあ東上」に載ってた53番は使われませんでした。ところで、この列車は梅祭り開催期間中の土休日すべてに運転すべきではないでしょうか。そのほうが、PRにもなるし撮るだけでなく乗る余裕もできるのですが。
※はじめまして(´∀` ) 越生観梅号の運転期間延長でPR効果は上がると思いますが、車両の余裕が極めて少ない東上線で、臨時列車の設定には苦労しているみたいですね。それにしても、梅とか桜とか自然を相手にしたイベントは時期の設定が難しいですね。梅祭り期間中でもピークの時期は限られますし、今年は暖冬で桜が早く開花しすぎ、桜関連のイベントは大あわて。
■ よく使う駅 : 川越市
■ メッセージ : ちょっと他とは違う意見になってしまうかもしれないのですが、もう腹が立ってどうしようもないのでここに東上線の車掌さんへの苦情を言いたいと思います。昨日4月4日の池袋発20時36分発の森林公園だか武蔵嵐山かは正確ではないですがその電車に私は乗りました。ホームで並んでる時点で後ろにいた3,40歳の男が一人で変な言葉を発しながらしゃべってました。内容は「女の子はブルマはいてる。ねー今はいてるの?」とかウォークマンのボリュームを下げて聞こえました。後ろを振り向くを私の顔を覗きこむようにして近づけて「うん?」と陰険な態度でした。私は電車に乗るときなるべく避けて乗り、無事その男と真向かいの席に座り私への被害はなくなりました。そしたら今度は横にいた女性に顔を近づけたりして一人で大きい声で変な会話をしていました。もちろん、まわりは知らないふりです。ここまではまだ許せました。そしたらそのあとふじみ野で乗ってきたなにもしらない女性がその男の空いた横の席に座ろうとして腰を下ろしかけた瞬間、「おい!!お前が汚したんだ!!」と座り掛けた時にその女性が少し足に触れたらしくその触れた部分が!
れたとそこに汚れがつくわけがないにもかかわらずズボンの汚れた部分を指差し、「これはお前が汚したんだよ!そーだなー300円払ってもらいます。」
と大声で何もしていないただ座ろうとしただけの女性の食って掛かり、女性が払おうとしないことに対して「よしわかった、警察呼ぶからな」とちょうど一番後の車両だったので車掌室を思いっきりたたき次の駅で警察がいるように駅員に指示しました。車掌さんはなぜか一度聞いたみたいでしたが男が「女と男がもめてるんだよ次の駅に警察呼べばいいんだよ!」と怒鳴ったので車掌さんはそれ以上何も言わず指示にしたがったみたいで次の駅、川越には駅員3、4人と警察が4、5人駆けつけていました。川越についてただの被害者の女性を男はおりろ!と駅員はその女性を電車から降ろそうとしました。私は降りたらあの男に顔も覚えられてあとで変なことに巻き込まれまいかと心配と一つも悪いところがないのになぜ同行させられなきゃいけないのかと女性を連れて行こうとした駅員に「この人は何もしてないし、あの人は危ない人です」みたいな事を言い、女性を下ろさす必要がないことを必死に訴えましたが「大丈夫ですから」と女性を下ろし警察に引き渡しました。ここで私はなぜそうも簡単に警察を呼んだのかと思いました。少なくとも次の駅に着く間に車掌さんがその場に来て状況を把握するべきじゃなかったのでしょうか???男はフツウを装える男だったし女性は何がなんだかわからない状況に追いやられていてあまり言葉を発せていなかったので私はその後どうなったのか心配でたまりませんでした。と共に東武東上線への不信感と失望さでいっぱいです。もし、私が同じ目にあっていたとしたらまた昨日みたいな対処に仕方だったら私は恐怖でいっぱいになります。東武東上線の電車の中で起きてる出来事はまずその電車を走らせてる人の範囲じゃないんでしょうか???こんなんじゃ、安心して電車も乗れません。
※大変な目に遇われたようで心中お察しします。車掌さんの対応もそっけなく、乗客の協力もなく、日本の鉄道の安全性が失われてきたようで残念です。しかし、男から見てもくだんの輩にはぞっとしますね。こーゆー奴は真っ先に電車から引きずり下ろしてやりたいです。
■ よく使う駅 : ふじみ野
■ メッセージ : 発車メロディーを積極的に使って欲しいですね。笛だけじゃ良く聞こえなくてあぶない。それと、いきなり「まもなく、○番線に、電車が参ります。」じゃなくて、その前になんか電車接近メロディーを導入して欲しいです。
※そういえば、東上線には電車接近メロディーがありませんね。JR東日本や都営地下鉄のようなものでもいいですね。なお、私のお気に入りは京王のやつです。
■ よく使う駅 : 新河岸
■ メッセージ : 新河岸駅利用者の方があまり見受けられたないので、思わず
書き込みました。東上線を利用して1年になります。
私のよく利用する新河岸駅ですが、池袋〜川越間の駅のなかで
一番、周りが寂しいような気がします。まあ、それはいいのですが、
駅の改札口が片側にしかなく、北側?に跨線橋とかを設けて両側
からアクセスできるようにして欲しいです。
ですので、毎日、踏み切りを渡らないなければならないわけで、地下道が
あるといっても、やはり不便。敷地的に実現できなくはなさそうなの
ですが・・・・・。前から要望もでてるみたいですが、実現される
気配はなさそうです。
※おっしゃるとおり、新河岸駅は南口(?)しかなくて不便ですね。一般的に駅の出口を増やす場合、地元が土地や資金を提供しないと鉄道会社側はなかなか動いてくれないのが実情のようです。トホホ。
■ よく使う駅 : 小川町
■ メッセージ : 小川町までバスに乗り、そこから東上線に乗って東京まで通学しているのですが、
【バスが着くと同時に電車が発車するダイヤをどうにかしてくれ!!】
バスが到着すると同時に東上線が発車してしまい、20分後まで待たないといけない。
そんな電車がたくさんあるのです。
学校まで2時間半かかるのでちょっとの遅れが遅刻につながるんです。
つーかもうこのせいで何回も遅刻している。
ダイヤ改正で直るかと思ったけど直らないのでもう困ってます。
どうにかしてください!
※駅での列車接続を考えてバスのダイヤを組んでいる所は多いですが、鉄道で、駅からのバス発車時刻に合わせてダイヤを組んでいる所はあまりないようです。それにしても、バスも東武系列なのですから、列車に合わせたダイヤを組んでもらいたいものですね。
■ よく使う駅 : 新河岸
■ メッセージ : 列車種別と停車駅の整理をしましょう。
まず、現在の「準急」を廃止します。
現在の「急行」を「準急」に名称変更。
現在の「特急」を「急行」に名称変更。
「特急」は東上線には必要ないと思います。
また現在の「準急」の廃止は沿線自治体とのからみが云々という
ことですが、そんなこと言ってる場合ではないと思います。
「新種別」停車駅(池袋・小川町を除く)
急行 成増−和光市−朝霞台−志木−ふじみ野−川越−川越市
−坂戸−東松山 以遠各駅
準急 成増−和光市−朝霞台−志木−鶴瀬−ふじみ野−上福岡
−川越 以遠各駅
池袋起点の朝ラッシュ時以降の普通列車の運転区間を
池袋−成増
池袋−上福岡(現行志木折り返しを延長)
の2種類に。
和光市−志木の複々線の内側線は、営団線直通の和光市折り返しを
全て志木まで延長。
営団線からの東武線直通普通の行き先順を変更
よって川越以南の緩急接続は、
和光市で志木行き普通(営団線直通)
志木で上福岡行き普通
ふじみ野で川越市行き普通(営団線直通)
となります。
上りはその逆です。
よって緩急接続の機会が増え、所要時間短縮になるはずです。
新「急行」と新「準急」の接続は川越市でできます。
で、私の最寄り駅「新河岸」ですが、
現「準急」の廃止で一時間あたり4本(営団線直通普通)のみと
なりますが、乗降客も少ないし現在のダイヤでも事実上上福岡と
新河岸は時間あたり4本なので変わりなく問題はないはずです。
(現「急行」接続を基準とする。和光市とふじみ野での接続)
平日朝の「通勤急行」は廃止して、新「準急」に統合します。
志木始発の普通を川越市始発として、新「準急」との交互または
新「急行」を含めた優等−普通の交互運転とします。
(例)平日上り 川越市発車順
急行−普通−準急−営団線直通普通−・・・(繰り返し)
いつか武蔵嵐山−小川町間が複線になったら
12分サイクルで新「準急」も廃止して・・・
などと考えております。
あとひとつ。
分岐器の側線の通過速度を下げて欲しいです。
他社の同じ(と推測される)番数の分岐器なら制限35km位の処
東武は60kmとかで通過してます。
(例)和光市の営団−東武ダンパ線への分岐など
ただでさえ乗り心地が悪い上に多くの立客が転倒しそうで危険です。
あれでは軌道・施設に与える悪影響も大きいでしょう。
以上が現在の私の意見です。
あくまで私見ですので苦情はご遠慮下さいね。
長々と失礼しました。
※今ひとつ存在意義が薄い現在の準急ですが、50年前は「急行」と呼ばれていました(本当)。近い将来、種別整理も考えられますね。それにしても「あくまで私見ですので苦情はご遠慮下さいね。」というのはトホホな気がします。
■ メッセージ : はじめまして。
東武東上線は橋上駅が少なく、片側のホームにのみ
改札のあること、多いですよね。(池袋近辺だけかな?)
下板橋駅でも朝夕だけは反対側の簡易改札が開いていたのですが、
それ以外の時間帯は、なかなか開かない踏み切りにイライラ。
パスネットが導入された時、反対側のホームにも無人改札ができて
「お、企業努力。」と思ったものですが、
開いているのはやっぱり朝夕、前と同じ時間帯のみ。意味なし。
カメラで監視しているんだから、終日開けたってばちは当たるまいに。
何かあったときに駅員の手が届かないから?
構内の地下通路通っていけばいいだけなんだけど。
それすらも面倒なのかなー。東武東上線らしいけど。
これって下板橋だけ?他の駅ではどうでしょ?
※はじめまして(´∀` ) 臨時改札口のある駅は、私の知ってる限りでは下板橋、大山、東武練馬の3駅ですが、どの駅も開いている時間は自動改札機を設置する前と変わってないですね。せっかく人件費のかからない自動改札にしたのですから、もっと長く開けてても良いと思います。
■ よく使う駅 : 下赤塚
■ メッセージ : 初めまして。池袋−下赤塚間を利用している者の立場から言わせて頂きます。
ズバリ言いたいのは、「上板橋あたりに準急を停めてくれ!」ということです。特急や急行はもちろん、準急や通急までもが池袋〜成増間の合計約10km・8駅を通過します。最低優等列車が都内で8駅も通過する路線は東武東上線ぐらいでしょう。
<参考>
東武東上線・準急:池袋−成増(8駅通過)
西武池袋線・準急:池袋−練馬(4駅通過)
京王線・急行:新宿−笹塚(2駅通過又は通過駅なし)
小田急線・準急:新宿−代々木上原(3駅通過)
東急田園都市線・急行:渋谷−三軒茶屋(1駅通過)
東急東横線・急行:渋谷−中目黒(1駅通過)
※池袋から下赤塚まで8駅で、大抵中板橋での通過待ちがありますから時間が余分にかかりますね。ただ、北池袋〜下赤塚間のどこかに優等列車を止めるとなると、それと引き換えに各駅停車の本数が減る可能性も…
■ よく使う駅 : 東武練馬
■ メッセージ : 東武練馬から普通志木行(終着駅志木で急行小川町行に接続)に乗り、朝霞台手前で人身事故が発生してしまい、後続の急行に連絡できませんでした。和光市〜志木間は複々線で、内線が止まっても外線に障害が無ければ、先行させてしまうので普通列車利用者は損です。志木以西へ行く時には、成増か和光市で乗換えさせるような表示の仕方が賢明です。
※通常時は、成増や和光市よりも志木接続のほうがホームでの待ち時間が短くてすみますが、突発的に事故が起きた場合にはおっしゃるような現象が発生しますね。
■ よく使う駅 : 和光市
■ メッセージ : 3月9日、越生観梅号に池袋から川越まで乗車しました。
途中、志木で運転停車し、車掌さんが男女1人ずつ乗りこみ、上福岡辺りから、もうすぐ川越に到着する旨を伝えながら人数をカウントしていました。私は川越で降りましたが、2人の車掌さんも川越で降りました。
車掌さんたちはホームの1番後ろに向かって歩き始めましたが、途中で立ち止まり、女性の車掌さんは駅員さんと話し始めました。何やらふざけながら話していたのですが、女性の車掌さんの身振りがとーってもかわいかった!!すばらしい…(笑)。
さて、ここからが本題です。このページではトホホな駅員舶垂黷Aみんな男性です。そこで、駅員乱剥pしてほしいと思います。1930年、東海道線の優等列車の食堂車に女性給仕が乗務を開始した際も、不評だった男性に比べ、笑顔もよく、サービス満点だと非常に好評だったそうです。
これは、現在の東上線にも当てはまることだと思います。それどころか、戦前のケースとそっくりですね。今は、規制が緩和され、女性の社会進出が大幅に進んでいる時代です。営団銀座線でも女性の運転手が誕生しました。よって、女性の採用は、何ら問題ありません。ぜひぜひ、いろいろな場面で、笑顔が魅力的な応対を繰り広げて頂きたいです。
これについては、「声の箱」等を通じて、東武鉄道にも要望を出す価値があると思うのですが、管理人さん、いかがでしょうか?
※JRや営団、都営では最近女性職員を結構見かけるようになりましたが、東上線では志木〜川越の車内精算係くらいしか見かけませんね。女性職員の増加で、男性職員の態度も良くなって乗客からの好感度も東上線のイメージも上がることを期待したいですね。
■ よく使う駅 : 鶴瀬
■ メッセージ : どうも始めまして
最近東上線に乗るときは、準急や急行がなぜか8000系が着ます逆に10000系10030系がこないんですよね、東上線に8000系が多すぎですよ。あと新型は9050系だけひど過ぎます新型に30000系を導入して下さいあと9050系を12本導入して下さい。ちなみに本線には30000系や20050系 200070系といた新型がいっぱい走っていますよ東上線にも新型もっとを導入して下さい東上線に新型が少ない本当にト領
はじめまして( ´∀`) 準急や急行に8000系が多い理由は、10000系や10030系が回生ブレーキ(ブレーキのときに発生した電力を架線に戻す)を搭載しているので各駅停車に使った方が省エネになるからのようです。それにしても、本線に比べると東上線に新車が来ませんね(;_;)
■ よく使う駅 : 東武竹沢
■ メッセージ : 新しい時刻表を買いました。今回のダイヤ改正で武蔵嵐山より遠い駅は池袋からの時間が2〜3分遅くなるのですね。夜遅い時間の2〜3分て大きいです。新しい駅ができても無駄な時間を調整して到着時間は変わらなくしてくれるかと期待していましたが。期待はずれでした。
私にとってはダイヤ改悪です。
※複線区間が武蔵嵐山まで延長されたことにより、行き違い待ち時間の解消と森林公園での調整時間の短縮でつきのわ停車分が相殺されると思いきや、時間が伸びてしまいましたね。小川町での接続時間が長くなったのが気になりました。
■ よく使う駅 : ふじみ野
■ メッセージ : こんにちは。つきのわ駅開業&ダイヤ改正の3月26日が目前の3月9日になぜかふじみ野駅で放送装置の更新が行われ、アナウンスが変わりました。おそらく武蔵嵐山行き新設の為だと思われます。それより気になるのはアナウンスを担当した人。以前、みずほ台・柳瀬川・若葉などで変わった時にはいわゆる『池袋タイプ』のペアでしたが、なぜかふじみ野は『川越市タイプ』のペアに変更されました。実録を録音してまいりましたので興味のある方は以下のURLにアクセスしてみてください。
http://shirakuwa.hoops.ne.jp/tobu-railway.htm
通いなれた(?)駅の馴染みのアナウンスが変わってしまうとかなり違和感を感じてしまいます。
■ よく使う駅 : 鶴瀬 ■ メッセージ : 東上線に新型が少ないですよ唯一の新型「9050系」も2本だけ少ないですもっと新型をふやしてください。それに比べて本線は、新型「30000系走っています。30000系は大体72両ぐらいかな「?」本当東上線にもっと新型車両を走らしてください。
※調べてみると、東上線に最後の新車が入ったのが1996年のようです。もうそろそろ新車が欲しいですね。なお、30000系は2002年度の増備で100両になりました。
3月15日池袋16時6分発(たぶん)東武線直通有楽町線川越市行きに
乗りました。営団地下鉄の車掌が和光市まで移動の為でしょうか、
車両に乗っていました。とっても空いていたのですが、彼はずーっと
立って和光市まで行きました。
今度は志木駅から東武の車掌二人とその知り合いのような人二人の
四人で乗ってきました。彼らは我が物顔で大声で野球の話や内輪の
話に夢中でした。大また広げて座りとても鉄道の職員とは思えない態度で。まわりは寝ている人もいるのに。わたしは本を読んでいたのですが
あまりにうるさく、読んでいられませんでした。
向かい合わせに座り、周りの迷惑かえりみず!です。
これって営団地下鉄と東武鉄道の社員教育の違いでしょうか。
東武鉄道サン、サービス業って意識も必要です!
※鉄道会社によっては、どんなに空いてても職員を客席に座らせない所もありますが、東武鉄道では職員が客席に座っているのをよく見かけますね。それにしても、周りの迷惑になるぐらい大声で話すのはトホホな職員です。携帯電話などの注意の説得力も落ちてしまう…
■ よく使う駅 : ふじみ野
■ メッセージ : 東上線の時刻表は高い!あの内容で200円は高い!高すぎる!100円は安いと思うので、150円がいいとこ。
※先日2002年ダイヤ改正の時刻表を入手しましたが、以前のに比べて紙質が落ちていました。確かに200円は高い! 広告を入れるなどしてもう少し安くならないかと思います。
■ よく使う駅 : 東上線以外
■ メッセージ : 今日、有楽町線経由で東上線川越市行きに乗りましたら、車両が9050系でした。東上線沿線の人間ではないので9050系なんて滅多に乗ることはないのですが、やはり綺麗でいいですね。東上線に入っても自動放送装置が作動してたり、扉が開閉する時にチャイムがなったりして、20050系みたいな車両ですね。(VVVF制御も共通項ですが)
後、10030系では結構揺れが激しいですが、9050系だとあまり揺れませんね。さすがに乗り心地は良かったです。まあ急行じゃないからあまりスピードを出さなかったのも要因かもしれませんが。
8000系ばかりの東上線ですが、こんなハイテク電車もあるんだなあとちょっと感心しました。もっと本数が多いといいんですが。
※9050系にご乗車、おめでとうございます(^_^;) 9050系は東上線の他の電車に比べてきれいなのですが、2編成しかないため私も滅多に乗れません。ハイテクといえば、以前9050系には液晶モニター式車内行き先案内があったのですが、取り外されてしまったのは残念です。
■ よく使う駅 : 東武竹沢
■ メッセージ : 普通の掲示板のように、一般に開放して自由に書き込みできるようにはできないのでしょうか。管理人さんのコメントも楽しみですが、すべての意見にコメントをつけるのは負担が大きく、更新が大変だろうと思います。
※ここの掲示板化は考えたことがあるんですが、既に東上線の掲示板があることと掲示板管理が大変であることから現在のスタイルにしています。しかし、ここまで更新がとだえると掲示板化したほうがいいかも…迷っております。
■ よく使う駅 : 東上線以外
■ メッセージ : 川越市にあった昔の車庫について質問なのですが、今はどうなっているのですか?川越工場になっているのは知っているのですが、そんなにせまい車庫ではなかったはずですよね?(池袋から寄居までの長い東上線の車庫ですから)森林公園がいっぱいなら昔の車庫を復活させて車両留置できないものでしょうか?
つまらない質問かもしれませんが、お答えしていただければ嬉しいです。
※川越電車区は、森林公園検修区ができるまでありましたが、敷地的には今の川越工場とあまり変わらない広さでかなり手狭だったようです。川越工場を車両留置線にすると、今まで川越工場でやっていた車両の検査ができなくなる点と、長編成をいくつも止められそうにない点から、転用は難しそうです。
■ よく使う駅 : 鶴瀬
■ メッセージ : 今の時代に8000系電車はもう古いと思うのですが、東上線に30000系電車の導入はまず無いと等しいので(何せ東上線に冷たい東武だから)8000系の入れ替わりに相模鉄道の新車10000系みたいにJRのE231系通勤タイプをベースにした車両を東上線に導入してみてはどうでしょうか?しかも東武本線よりも東上線のほうが混雑するので幅広い車両が必要だと思います。
※東上線にはここ数年新車が入っていませんが、8000系も初期の車両はかなり傷んでいますし、新車の登場が望まれます。幅広い車体は、車内の面積が増えて混雑が緩和されるので歓迎ですね。
■ よく使う駅 : 東上線以外
■ メッセージ : はじめまして。思い切って書き込みさせて頂きます。
私は生まれてからずっと東急東横線沿線でしか暮らした事がないのですが、東武東上線は今から10年ほど前の90年から92年までの3年間、高校へ通うため池袋〜志木駅間を利用していました。
普段利用していない東上線での通学はとても新鮮な気分で、複々線化が完了している区間があったり駅前整備が意外と進んでいるのを見て、「ああ、すごいな。」と感心したのを今でも憶えています。
しかし、東上線を利用する前まで持っていた漠然とした悪いイメージが、いざ利用してみると残念なことに確信的な悪いイメージを持ってしまうほど、「トホホー。」という場面にたった3年間でどれだけ遭遇したことか、底なしに思い出されます。
もう10年も前のことなので現在はどうなっているのか分かりませんが、池袋駅でしか整列乗車が見られない、発車サイン音がない、いつ閉まるか分からないドアに群がる降車客と乗車客の無秩序な入り乱れ、早く乗れと言わんばかりにドアを閉めようとバタンバタンとフェイントをかける、鉄が擦れたような焦げ臭いにおい、毎朝ホームにある片付けられていない前夜の「酔っ払いの落し物」、連結部分での喫煙(こんな光景ほかでは見られません)、パチスロやサラ金にとどまらずキャバレー・対人恐怖・どもり・ワキガ治療には〜等の見苦しい車内広告、「〜の行為は鉄道法により罰せられます。」の車内警告表示、志木駅下りホームの線路越しにある建物に掲げられていた「賃上げ交渉!頑張ります。皆様のご声援を」の弾幕、たまに起こるオーバーラン、高校1年の夏の朝の下り準急で「志木駅で急きょ乗務員交代をしますから少し停車します。」という車内アナウンスがあり、降りてきた車掌さんはどう見ても酔っ払っていて酒臭かった事、こんなことがあってもマスメディアで報道されないこと、とにかく薄暗くて無彩色な雰囲気の車内など、家に帰ってから家族に話す「東上線エピソード」は日課になる危険性までありました。(今挙げたことが少しでも改善されている事を祈ります。)
しかし今思えば、せっかく歴史のある小江戸・川越や昔江戸から荷車を引いてきた馬が最初に膝を折って休んだとされた膝折(現在の朝霞付近)などを結んでいる東上線が、由緒ある沿線風土を生かさないセンスで営業運転しているのがもったいないです。こちらの東急が展開する土地の買いあさりと、外資本をできるだけ排除した独占支配経営のもと、歴史を無視したひらがなの町名と駅名はモダンで洒落ているとは全く思いません。聞こえが良いだけです。東武鉄道という会社が自社の抱える地域の良いところを存分に引き出す経営センスに生まれ変われば、「歴史と由緒がある上に洗練された雰囲気の東上線」も夢ではないと思います。しっかりしてもらいたいものですね。
そんな東上線が将来、こちらの東横線に乗り入れて来るそうで・・・。東上線利用経験は遠い過去の事と、心の奥深くにしまいこんでいたはずなのに、そうはさせまいとやって来る感じです。何だか会いたくない人に見つかるのも時間の問題というような心境です。「ガタンゴトン。はい、どうも!こんにちは〜。」「うわー。見つかっちゃった。」という感じであのかつての電車がやって来るのか・・・。世の中そんな甘くはなかったのですね。田園調布に東上線がやって来たら、心底(?)歓迎いたします。
HP管理大変でしょうが、頑張ってください。
※東武鉄道は、東上線にはあまり力を入れていないようで、沿線の開発や沿線イメージの形成に積極的ではないですね。おっしゃるように川越などの「歴史と由緒がある」資源が存在するのでもっと活かしてもらいたいと思います。東上線が地下鉄13号線を経由して東横線に乗り入れるようになった時、どんな電車が来るのでしょうか。
■ よく使う駅 : 川越
■ メッセージ : はじめまして。ヤフーで検索して拝見しました。
私は現在都内在住ですが、3月中旬より川越線の日進へ引っ越すことになり、東上線とも近くなります。
東上線ですが、ふじみ野が開業した平成5年から、ダイヤのバランスがとれたのと、スピードアップをしたおかげで、わずかながらですが、良くなったと思います。今度は乗客が増えている川越市以遠のダイヤ改善をしてもらいたいですね。やろうと思えば、若葉に待避線が作れるのでは、と思うのですが・・・
余談ですが、東上線沿線はモスバーガーが多いですね。成増が第1号店のせいかもしれませんが・・・私が知る限り池袋、ときわ台、東武練馬、成増、朝霞台、鶴瀬、霞ヶ関、若葉、坂戸、東松山、寄居にあります。寄居店はR140沿いにあり、なんとドライブスルーもあるそうです。
※はじめまして(´∀` ) ふじみ野開業で池袋〜川越市の輸送事情がかなり改善されただけに、川越市以遠が取り残されている(森林公園〜武蔵嵐山が複線化されましたが)気がします。モスバーガーですが、下赤塚のR254沿いにも1軒発見しました。
■ よく使う駅 : 東松山
■ メッセージ : 東上線、寒い!夏は冷房つけすぎ。
何度も東上線の池袋の本部と話し合いましたが根本的な解決に至らず、ついいに肺炎に罹り、長期間、さいたま市から東松山に通う仕事を休まざるをえなくなりました。場合によっては辞める事になるでしょう。東上線の空調管理の問題は、このぺ-ジでも随分とりあげられていると思うのですが、改善されなかったですね。非常に残念です。また、東松山での英語を教える仕事が収入のメインだっただけに経済的にも大打撃です。東上線の問題以外、大変いい環境で働く事が出来ていただけに残念でたまりません。
私のような人をもう、これ以上増やさないでほしい。裁判したいくらいだけれどその金すらない。ああ。
※肺炎にかかったとのこと、お見舞い申し上げます。このページでも冷房の問題は結構取り上げたのですが、冷房の感じ方は個人差が極めて大きく、しかも東上線は車両による差も大きいのでなかなか理想の冷房環境を、という訳にはいかないようです。