Home Tojo [Mailbox3]

もっとよくなれ!東武東上線の声の箱(3)
2000年12月分

最新の書き込みへ

もっとよくなれ!東武東上線の声の箱(4)へ

もっとよくなれ!東武東上線の声の箱(2)へ

書き込みフォームを開く


皆様方の声(2000年12月分)

from 飯塚大和さん :

■ よく使う駅 : 東上線以外
■ メッセージ : 普段、あまり使わない東上線。かつて、西板線(伊勢崎線:西新井ー東上線上板橋)が、つながる予定でした。これから、是非西板線の開通お願います。

※西板線計画の挫折は東武鉄道もだいぶ悔しがっていたようです。運輸省の東京圏高速鉄道網の答申に西板線は入っていませんが、西板線が開通すれば城北地区の交通網改善などが期待できますね。東武本線と東上線の業務一体化で、池袋発鬼怒川温泉行きも走ったりして…


from YOSHIさん :

■ よく使う駅 : 東武練馬
■ メッセージ : ヒマワリさんの書き込みの「東武練馬駅の急行・準急が停車するって噂」を私も聞きました。気になって、東武練馬の駅員に尋ねてみたのですが、予定はありませんとの事でした。噂が先行している様で、駅員の方もよくその質問はされるそうです。
駅前にSATYができたのが噂の原因ではないかと推測しますが、個人的には、利用駅だけに現実になってもらいたいです。

※「東武練馬駅の急行準急停車」の噂は結構広まってるようですね。確かに、SATYができてから東武練馬は以前に増して賑やかになった気がしますので、噂が立つのも分かる気がします。駅員さんは否定していましたが、上層部で密かに検討している可能性はありますね。


from 東松山在住人さん :

■ よく使う駅 : 東松山
■ メッセージ : 今日は通勤急行についてカキコしたいと思う。でもはっきり言ってこれは必要ない。というより廃止したほうがいい。中途半端なダイヤ、時間、上りしか出ていないなどどれをとっても駄目である。この時間に急行を運行すれば
廃止は可能だから是非そうしてほしい。(正しこうすると新河岸〜柳瀬川が異常に混むが)。あと今日僕のよくカキコするモーニング娘。の某サイトにこんなことが書いてあった。「何で島式ホームが多い?というのと特急が無い(有料特急)」ということだがかしかに僕も疑問なところだ。(この人の場合最初に『花の東上線』というようなことも書いてあったが、最もこれは
沿線にメンバーが2人いるからだろう)
最後に変な事?を書きました?。ごめんなさい。

※以前東上線の駅員さんに聞いた話によると、朝ラッシュ時に急行を走らせると新河岸〜柳瀬川が異常に混むから通勤急行にしている、とのことでした。ところで、東上線沿線在住のモー娘。メンバーって誰と誰でしたっけ?(爆)


from hirocchiさん :

■ よく使う駅 : 上福岡
■ メッセージ : 久々のかきこでーす。急行ね〜確かに最近ブクロ行くとき余裕もって
準急でいくね〜急行混みすぎだから ってことで快速なんていかが?
勤霧はふじみ野のおかげでかなり便利になったし〜あえて言えば地下鉄直通あんまり乗らないから新木場行きの変わりに
東上線の各停か1時間に2本くらい新しく快速なんてあるとうれすぃ〜
川越市止まりだとがら空きになりそうだから森林公園くらいかな〜
とりあえず上福岡と大井町と川越とギリで三芳の人が利用する一日7万人
の乗降者数を誇るんだし勤霧をもっと多めにみてもいいんちゃうん?
でも設備が不十分なんだよね〜悩みどころやね(^_^;)まぁいいや
長距離通勤&川越市以北の皆様ご苦労様です。

※上福岡から池袋に行く時、混雑する急行よりも準急を使った方が楽ですね。快速を作るとしたら、停車駅はどうしましょうか。最強の通過駅、上福岡の立場は?


from 特急越生さん :

■ よく使う駅 : 武州長瀬
■ メッセージ : こんにちは。いつも楽しく読ませていただいていますが、書き込みは初めてです。さてここにも何度か投函されていることなのですが、急行の停車駅についてです。現在の急行は川越〜池袋を30分ほどで走っていますが、20年ほど前の時刻表を見ると現在と全くと言っていいほど変わっていません。なぜかというとやはり停車駅の増加でしょう。私の考えとしてはふじみ野で準急を追い越し通過して朝霞台を通過すれば急行でも川越〜池袋20分代で走れるんじゃないでしょうか?前述した駅を通過させる理由としては急行の速達性を図ることと準急に乗客が行くようにすることです。そもそも急行は遠距離客のための列車なのですから川越を出てからもちょくちょく止まるのはいただけないです。あとは志木〜和光市の複々線をもっとうまく活用してほしいです。(まあ5キロ程しかないのでうまく利用できないというのもあるのかもしれないのですが)長々とした文章で失礼しました。

※20年ほど前は、「急行=遠距離客、準急=中距離客」という位置づけでしたが、現在では急行の停車駅が増えて「中距離客も急行」みたいな感じになりましたね。そろそろ急行と準急の関係を見直す時期に来ているのかもしれません。


from ヒマワリさん :

■ よく使う駅 : 下赤塚
■ メッセージ :
東武練馬駅の急行・準急が停車するって噂は本当なんでしょうか?
そうするとダイヤ改正が必要ですね。停車駅の見直しも必要だと思います。とにかく急行の停車駅を何とかしてほしいですね。
有楽町線も乗り入れしてる事だし通過駅は各駅停車に任せて通過駅をもっととったほうがいいと思います。他の私鉄だって結構長く通過駅を取ってるような気がします。最近東上線沿線の再開発が目立ってるようなきがしますね。
それを考えると東武も停車駅を多くせざるを得ないんじゃないかと思います。それでもやっぱり多すぎですね。

※「東武練馬駅の急行・準急停車」の噂は初耳です。優等列車は駅を通過させてスピードアップを優先するか、停車させてこまめに乗客を拾うかの選択肢がありますが、最近の東上線はどうも後者のような気がします。


from ヒマワリさん :

■ よく使う駅 : 下赤塚
■ メッセージ : 一年ぐらい前に下赤塚駅でも朝のみ発車ベルが使われてたのを誰かご存知ですか?初めベルを聞いたときには「おお!やっとベルが使われるようになったか!」と思ったら数時間後にはまた「ピ〜ッ!」という笛の音が鳴り響いてました。いつになったら「全駅発車ベル化」になるんでしょうか。

※そういえば、東上線では冬期間の朝ラッシュ時に発車ベルを鳴らす駅がありましたね。発車ベルは安全のためにぜひ鳴らしてほしいですが、駅周辺の騒音問題を考慮して時間や期間を制限しているのでしょうか。このあたりはよく分かりませんね。


from 特急豊川稲荷さん :

■ よく使う駅 : 東上線以外
■ メッセージ : 東上線有料特急について
全車指定席にせず
2両(指定)+8両(一般)などすれば
余分に新しく特急のダイヤを設定する必要が無いのでは。
(16時台のように毎時10分発にする)

※東上線に有料特急を設定する際、池袋駅の折り返し時間が大きなネックになることが予想されますが、指定席車が2両なら折り返し時間が短くてすむのでダイヤ設定が楽になりそうですね。実際、名鉄特急(指定席車2両+一般車4〜6両)は豊橋駅を5分程度で折り返ししてる列車もありますし。


from 東松山在住人さん :

■ よく使う駅 : 東松山
■ メッセージ : 今日は急行についてカキコをしたいと思います。現在東上線の長距離輸送を
一手に引き受けている?急行だがはっきりいって現在の急行は「急行であって急行でない」というのが僕の本音だ。現在の急行の主な問題点は
(1)停車駅が多すぎ・・ふじみ野が出来る前までは成増、和光市、志木、川越
以後各駅停車だったのにいつのまにか朝霞台とふじみ野に止まるようになってしまった。この2駅に停車して思う事は「あきらかに時間が延びたということとさらにのろのろ運転がひどくなった」ということだ。どうやらふじみ野は「アイムふじみ野」があるということだけで(これ例外に理由が見つからない)停車駅になったのだろう。朝霞台は武蔵野線連絡が目的だがこれも
どうかと思う。
(2)時間・・まずなぜ朝に急行を出さないのか?今たぶん乗客が望んでいるのは混んでいて停車駅の多い通勤急行ではなくちゃんとした急行だろう。はっきり言ってあれは意味が無いというより廃止にした方がいい。
(3)混雑率・・これも凄いがとくに下り1号車の川越市ー霞ヶ関の混雑は凄い
日中でもあの有様である。ラッシュ時はしょうがないとして電車本数が少ないからだけにどどうにかならないか。
(4)全列車小川町延長・・現在小川町付近は多分1番開発の凄いところだと思う。これはこの区間が複線になれば簡単な話だが。
(5)また表示幕に「急行、武蔵嵐山や急行、寄居」などあるのだからやっても
十分にやってもいいと思う。などその他に色々な問題がある。
将来的には急行は池袋、和光市、志木、川越で120km運転、時間の短縮(できれば12分おき)できれば東松山まで急行運転をしてもいいと思う(この場合
全準急森林公園延長とどこか(川越市ー東松山のどこかに通過線を作らないと無理)など色々な改造が必要である。
なお急行の上福岡停車は絶対しないほうがい。なぜなら時間が延びるし車内が今まで以上に混むからだ。

※たびたびの投稿ありがとうございます。急行は以前より停車駅が増えましたが、所要時間は意外と変わっていないようです(その分、きついダイヤになっている)。ただ、混雑率がすごいのと、朝に急行がなくて不便なのは同感です。もし、将来東上線の奥地の開発が進めば川越から先の急行の通過運転やさらなるスピードアップが期待できそうです。


from American Pieさん :

■ よく使う駅 : 池袋
■ メッセージ : 二度目です。東上線についての疑問。なぜ、あんなに線形がいいのに島式ホームだらけなのか?島式ホームにすると余計なカーブが出来て速度を上げられません。相対式ならそんなことないし、複々線区間も、急行線は内側、緩行線は外側のほうがスピードは出しやすいはず。伊勢崎線も緩行線が内側ですね。島式にすることで、経費のコストダウンを狙っているのでしょうか?それなら乗客の喜ぶことをして、収入アップを考えればいいのに。京急なら確実にそうしてますね。あっちは都市間電車だからですが(もっとも鮫洲は地上時代は相対式2面4線から高架化されて島式2面4線に変更されましたが)。特急も、夕方の下り電車はそれなりにけっこう人が乗ってますね。もっと増発して、乗車チャンスを増やして利用者の認知度を上げれば乗車率は上がると思いますが・・・。あと、志木ー川越間は複々線化されるのでしょうか?志木から先(だったかな?)に不自然なまでにスペースが取ってあったり、それ以外の区間でも結構余裕のあるつくりですよね。これはいずれ川越まで複々線化されることを示唆しているのでしょうか?疑問です・・・。乗務員さんの態度・・・知りませんでした。あんなに酷いとは。これは崩壊寸前JRと近い状況ですね。東武百貨店にばかりに力入れないで、本業にも真剣に取り組んでもらいたいものです。命を預かってることを肝に銘じて業務を遂行して欲しい!

※こんにちは。東上線に島式ホームが多い理由ですが、理由としては(1)改札や事務室を1箇所にまとめやすい(2)片方向輸送が多いので、ホーム全面を有効に使える島式が混雑時に有利、などが考えられます。志木〜川越の間は確かに余裕のある作りですね。東武鉄道は、とりあえず用地は広く取っておく方針があるようです。


from 20系さん :

■ よく使う駅 : 池袋
■ メッセージ : 本日、東上線に久しぶりに乗りました。寄居から自宅(文京区)まで帰るのに全区間乗ったのですが、あの矢印式の方向幕が変わって行き先だけ表示するようになり、大変見やすくなりましたね。
あと、森林公園以北の複線化工事ですが、結構進んでいて、電車は新しい線路を走行していました。完成が待ち遠しいですね。
来春には東武はダイヤ改正を行い、伊勢崎線ではいろいろ変わるようなのですが、東上線では何か変わる点はあるのでしょうか?
どなたかご存知であれば教えていただけると嬉しいです。

※東上線では川越市駅の改良工事と森林公園〜武蔵嵐山の複線化工事が来年(2001年)の春ごろに完成しそうです。また、西武池袋線でも来春にダイヤ改正の噂があることから、来春には東武東上線・営団有楽町線・西武池袋線のダイヤ改正が同時に行われると思います。ただ、どういった内容かは分からなかったりします(^_^;)


from 伊勢崎線住民さん :

■ よく使う駅 : 池袋
■ メッセージ : え〜と、伊勢崎線の住民から一言、準急電車の停車駅がくだらない、なぜ成増から各駅なのか、また急行とかっていう名前がついてる癖して、本線と違いなんであんなにとろいのか、また、マニア的に言うと、何で全ての車種において共通運用なのか分からない、伊勢崎線は、それなりに決まっているのに、同じ東武鉄道なのにどうしてここまで変わってしまうのか。不思議でしょうがない。以上

※東上線の住民から見ても、伊勢崎線と東上線でこうも雰囲気が大きく違うのかが不思議です。ちょうどJRの別会社のような感じですね。東上線の場合、有料特急がなく地下鉄乗り入れ車両も20m車体なので、共通運用になるのでしょう。


from Shirakuwaさん :

■ よく使う駅 : ふじみ野
■ メッセージ : こんにちは。2度目です。9000系の行き先表示の話題が出ていましたので…。僕も見ました。志木始発のノン種別の池袋行き。やはり第1編成でした。(あれは幕が汚いのではなく、それを表示する窓が汚いってことをこの時知りました。)これを見たとき有楽町線直通の池袋止まりかと思いました。あれは方向幕ごと交換したみたいですね。有楽町線直通の黄色表示が以前の黄色から蛍光黄色っぽい黄色地に変わっていましたよ…。また、徹底したと思っていた片方向表示だと思っていましたが、12/11の登校時に思いっきり池袋⇔川越市、さらにその日の下校時には池袋⇔志木・川越市・森林公園・小川町(要は殆どのもの)、一体何…?

※9000系の方向幕を変えたみたいですね。有楽町線直通の地色の黄色が前より明るい色(からし色→レモンイエロー)になった感じがします。12月1日から完全に片方向表示に変わったかと思えば、「池袋⇔志木」、このあたりのいい加減さが東上線らしいといえば東上線らしいかも。


from takechishimaさん :

■ よく使う駅 : 小川町
■ メッセージ : 東上線急行電車は、絶対上福岡には、止めさせないほうがいい
なぜかというとみんな上福岡に急行を止めろというけど
上福岡に止めたたらどうなるか
まず混雑が激しくなる
僕は小川町からたいていは、池袋まで乗るが、
小川町始発の場合は、(9時台の急行を例にして)
小川町で寄居始発の普通と連絡するこれで(1号車の場合)
席の半数が埋まる
坂戸になると少々立っている
坂戸〜川越を過ぎると
絶対立ち
上福岡停車になると絶対つぶされる
こうなると思う
森林公園始発でも同じだと思う
だから上福岡停車は、東武がいいといっても俺は、許さない!

※うむむむむ…。東上線の急行停車駅についてはよく議論になりますが、将来停車駅はどのように変わるのでしょうか。


from takechishimaさん :

■ よく使う駅 : 小川町
■ メッセージ : 何度も投稿していますが
こんどは、謎です
1.なぜ8000系未更新車は、越生線に入らないんだ
東上線とは少々離れますが
8000系未更新車が越生線運用に入っているところを見た事が無いんです
これに対し家の最寄駅小川町〜寄居ローカル区間には、入っているのです
おかしくありませんか?
2.10000系列の謎
10000系列は、30番台、50番台が6+4で運行しています
(10両貫通編成もあるが)
これに対し0番台は、貫通編成です
本線で2両編成の増結編成を見た事があるのですが
東上線では池袋〜小川町間でしか運行していません何故でしょうか?
3.本線との差別
本線との差別というのは、本線には、特急車両があるというのに
東上線にはありません
他社線の西武新宿線には、小江戸号が走っています
また本線の線路関係工事は、やけに進んでいるのに対し
東上線の森林公園〜小川町間の複線化
これは、全然進んでいません
これは、明らかに差別だと思います
田舎だからって(なめんじゃねぇーよ)
自分の住んでいる小川町は、
みどりヶ丘、小川パークヒル(東小川角栄団地)
があります
ここへは、バスでいけますが駅からかなり遠くにあります
東小川角栄団地については、町としては、駅を作りたいとのことです
また同町内の東武竹沢付近にも新しいひばりが丘団地ができる予定です

※8000系の謎、10000系の謎:これは、編成長の制限によるものだと思います。小川町〜寄居は6両編成越生線が4両編成までしか入れないので、8両か10両編成の10000系はアウト、東上線の8000系4両編成はほとんど更新済で、未更新の8000系には8両編成が多い。武蔵嵐山〜小川町の間は距離が長く、小川パークヒルの近くに線路が通っているので、そこに駅を作れば便利になりますね。


from 東松山在住人さん :

■ よく使う駅 : 東松山
■ メッセージ : この前は時間がなくて打てませんでしたが、今日から数回に分けて東上線の
輸送関係(種別など)を打っていきたいと思います。
まず東上線の種別は「特急、急行、通勤急行、準急、普通」と快速、ホームライナーの7種類を提案します。
(1)特急、
特急について、まず1日3本という本数がおかしい。多分私鉄でこんなことを
やっているのは東上線ぐらいなものだろう。はっきりいって乗客をなめているとしか思えない。特急のテコ入れ策は
(1)1時間に1本の設定
(2)停車駅変更・・志木、川越、坂戸、東松山、小川町、寄居でいい。
(3)料金の設定・・やっぱり必要だろう
(4)車両・・料金を取るならそれに合う車両を作る
     例(1)東武200系
      (2)東武1800系
      (3)西武10000系
      (4)小田急30000系
      (5)京急2100系
いずれにしても8000系、10000系などは特急運用には向いていない。
そして問題もある
(1)池袋の狭さ(折り返しをどうするか)
(2)高速で走れない(できれば志木まで15分運転をし120km運転をしたい)
(3)停車駅(乗務員交代の川越市、森林公園に止まらない)
(4)日中はガラガラになる可能性があるなどがある
いずれにせよ特急は6両で休日は秩父鉄道乗り入れ、時間に応じたダイヤ
停車駅などにしない限り客は乗らないだろう。
(急行などは後日また打ち込みます) 

※特急の案ですが、東上線では前例がないに等しく(50年近く前には有料特急があったようですが)、また新しく走らせるにもおっしゃる通りの問題があって、悩む所です。東上線に本格的特急の運転は可能か?もあわせてご覧ください。


from 田舎もんさん :

■ よく使う駅 : 森林公園
■ メッセージ :  東上線について言いたいこと、今私は学生で、森林公園から池袋まで行き、さらに山手線に乗り換えて某駅で下車しています。
 森林〜池袋まで、朝は急行がないので約1時間15分もかかるので、結構疲れます。とにかく言いたいことは、準急の停車駅を少なくしてほしいと言うこと。

※遠距離通学お疲れ様です。朝は急行がないし、遅いしで大変ですね。1時間15分といえば、上越新幹線だと東京〜越後湯沢までが同じ位でした…


from ゆうちょさん :

■ よく使う駅 : 川越
■ メッセージ : 2度目の投稿です。まめに更新されているので,こちらも楽しみにしています。評判の悪い両矢印表示を続けていた9000系に異変? というのも9000系第1編成の表示が「準急|森林公園」と単駅のものになっていたのです(11/29 池袋20:18発のもの)。表示幕ごと取り替えたのでしょうか? 私の見た限りでは,以前のものより字が大きくなったと思います。ちなみにこの電車、翌日志木始発の普通に充てられていたのですがこちらは、「普通|池袋」ではなくただ「池袋」だけの表示でした。近いうちに9000系の表示幕はすべてこうなるのでしょうか? いまだに両矢印表示の電車がありますが,統一する気持ちはないのでしょうか? 個人的には,目的地だけの表示のほうがすっきりしてていいんですけど。
パスネット,使っています。切符を買う手間がなくていいぶん、初乗り料金をきったら改札に通せないのはいかがなものかと思います。せっかく便利なものなのに残念です。それに印字面の字が小さい。「スルっとKANSAI」並みの大きい字がいいと思うのですが,まぁ導入してしまってからでは意味ないですが・・・。
長々と書いてしまって申し訳ございません。さいごに。「坂戸駅改良案」私も賛成です。実現すれば「特急寄居・越生」行きも夢でない!?

※行先表示は、12月からすべて目的地だけの表示に変わったようです。パスネットの残額が初乗り未満のカードで入場できないのは不便ですね。スルっとKANSAIでは、カード残額10円でも入場できるだけに、残念です。


from 東松山在住人さん :

■ よく使う駅 : 東松山
■ メッセージ : こんばんは。みなさんのを何度か読ませてもらいましたが、書くのは初めてです。よろしくお願いします。とりあえず僕は鉄道好き&モーニング娘。好きの16歳です。さて、ぼくのクラスではよく東上線の話がでます。(鉄道好きが多いため)そのほとんどが「運賃が高い」と言う事です。でもこれは伊勢崎線などと、一緒に変えないといけない話です。僕は当分この状態が続くと思います。でも僕はそれよりも輸送のあり方(ダイヤ、種別など)について
書きたいと思いますが、長くなりそうなので近日書きたいと思います。

※東上線の普通運賃は、西武や小田急などと比べると高いですね。そのかわり、通学定期は意外に安かったりします。輸送のあり方について、意見をお待ちしております。


最新の書き込みへ

もっとよくなれ!東武東上線の声の箱(4)へ

もっとよくなれ!東武東上線の声の箱(2)へ

書き込みフォームを開く


もっとよくなれ!東武東上線 その他のページ
東武東上線の歴史〜主に運転面〜
東上線の問題点 東上線の問題点2
東上線のトホホ 東上線のトホホ2
東上線に提言 東上線に提言2
ちょっとよくなった!東武東上線 東上線のダイヤを考える
東上線に本格的特急の運転は可能か?
ときわ台物語 1987年の東武東上線
東上線輸送の基礎資料


[このページの先頭へ]
[もっとよくなれ!東武東上線のページへ]
[Homeへ]

感想、提案などのメールはこちらまで。書き込みフォームでもお待ちしてます!
(スパムメール防止のため、手入力してください)