Home Tojo [Mailbox3]

もっとよくなれ!東武東上線の声の箱(5)
2001年2月分

最新の書き込みへ

もっとよくなれ!東武東上線の声の箱(6)へ

もっとよくなれ!東武東上線の声の箱(4)へ

書き込みフォームを開く


皆様方の声(2001年2月分)

from おた電さん :

■ よく使う駅 : 志木
■ メッセージ : はじめまして。以前からちょくちょくお邪魔させてもらっていたんですが、カキコはお初となります。
ところで、このHP上で目玉となっている「トホホ」記事の話なんですけど、数年前に私も「トホホ」な車掌さんに出くわしたことがあります。
東上線に乗っているとしばしば乗務員室に便乗している職員氏を見かけることがあるのですが、数年前、その便乗中の2〜3名のうちの一人が、カバンを地べたに置いてイス代わりにし、そこに腰掛けて携帯でしゃべっていたのを目撃してしまったんです。
「東上線なんだから仕方ないか」とも取れるこの態度ですが、他社ではこんなガラの悪さを見たことがないので、“やっぱりまずいなぁ”と思ってしまいます。
 近年では路線のイメージが垢抜けて行くのに比例して、職員氏の服務態度も良くなり、以前のような「トホホ」な方は激減しているのも事実せあるものの、未だに方向幕のほったらかしや、カーテン閉め運転といった怠慢が蔓延っていることを考えると、これが東上線のダサさを助長している気がしてなりません。
でも、そんな東上線に対して、ミョーな思い入れがあるのも事実でして…。ひょっとして私は自虐的東上線ファンなんでしょうか。(笑)

※こちらこそはじめまして。あら〜、他の車掌さんが業務を行っている横で携帯電話ですか。トホホな車掌さんですね。「けしからん」と言うべきか、「東上線らしくていい」と言うべきか。なお、私も東上線に対してミョーな思い入れがあり、自虐的で屈折した東上線ファンを自負しております。


from あっへーさん :

■ よく使う駅 : 東上線以外
■ メッセージ : 今朝(20日)、日本テレビの「ズームイン!朝」を見て知ったんですけど、南海電車や大阪市営地下鉄千日前線などの電車の窓ガラスに、傷の付いた
落書きがされているようです。落書きされた窓ガラスは、取り替えなくてはならないし、そのガラスの交換費用が2000万円ほどかかるそうです。
以前東上線の森林公園検修区にも、夜中に人が入り、電車の側面が落書きされましたね。やはり落書きは直すのに時間とお金がかかるし、乗客にもしわ寄せがくるとも限りません。東上線に限らず、電車の落書きはやめてほしいと思います。

※まさにおっしゃる通り。しかし、落書き対策は夜間の警備強化くらいしかないのが痛いところです。電車や施設への落書きは美観を損ね、関係者にも多大な手間と迷惑がかかりますので、犯人を厳罰に処してほしいものです。そういえば、南海や近鉄などの電車に落書きをした犯人は器物損壊の現行犯で逮捕されたようですね。


from からくりさん :

■ よく使う駅 : ときわ台
■ メッセージ : 初めまして。
突然ですがぼくは準急はいらないと思う。その代わり、成増より手前に停車駅を作る快速なるものがほしい。個人的にときわ台がベスト!!だって、都心に行こうとする場合成増・赤塚あたりは有楽町線が(成増は急行も)あるからいいが東武練馬・上板橋・ときわ台はすぐに通過待ちがあってとろい。しかしながら中板橋から乗ってみるとかなりあっと言うまだ。これは沿線住民としては結構きついんですよ。どう思われます?

※私は池袋〜下赤塚を利用することがあるのですが、確かに中板橋での通過待ちは長く感じますね。準急・急行の池袋〜成増無停車は長らく続けられていますが、かつてはときわ台に朝ラッシュ時の上り準急が停車していたことがあるようです。


from 新座の人さん :

■ よく使う駅 : 志木
■ メッセージ : あたしゃ通勤で、娘二人は通学で、志木駅毎日お世話になってます。
志木駅活気があって好きなんだけど、南口階段から改札口にかけての床面が、何か滑らかと言うか、つるつるで、滑りやすくて(雨の日)、とっても困ります。
雨の日は用心して歩くようにしてますが、駅の床面をこんなに滑らかにしなくてもいいんじゃないかな〜。 なんとかなりませんか?東武さん!

※志木駅の通路、確か見た目は比較的きれいなんですが、滑りやすいというのは困ったものですね。私は、以前、志木ららぽーと前で雨の日に滑って転んだことがあります。トホホ。見た目の良さと滑りにくさの両立はできないものでしょうか。


from わいてさん :

■ よく使う駅 : 下赤塚
■ メッセージ :  2歳から30歳までは東武伊勢崎線沿線、それから東上線の和光市、ふじみ野を経て、今は下赤塚(通勤には有楽町線を使っていますが)。東武線からなぜか離れられない。どうしてでしょう。そんなに好きでもないのに。7300系やら7800系がばりばり走っていたあの時代が懐かしい。

※あなたは、東武線から逃れられない運命にあります(ウソ)。7300系や7800系は、走っていた当時(もう20年以上前になりますね)は「ボロ」だの「カステラ」だの散々けなしていましたが、今となっては板張りの床や勇ましいモーターの音など、懐かしい思い出ですね。


from もと上福岡市民さん :

■ よく使う駅 : 上福岡
■ メッセージ : こんにちは。また投稿します。
特急を頻繁に走らせると言う話がありますが
рヘ一部の方が言う特急の志木停車は反対です。
志木〜川越間は急行に接続させれば十分だし、
川越以北の人達に川越〜池袋間を東武に乗ってもらうためにも
川越以北の人の高速運転に専念するべきであると思うのです。
現に川越〜東京間は東武が手をこまねいているうちに
もはや三社の競合状態になってしまっています。
川越以北の人にすればひたすら停車する東武よりも
例えば上野、東京方面は大宮で乗り換えてJR、
新宿や渋谷に行く場合でさえ川越から座れる埼京線…
と言う選択をしてくるようになってしまうのではないでしょうか。
(運賃もさほど変わらなくなってきたし)
だから、川越まではノンストップで運転するべきです。
京阪だってこの間までは途中に枚方という都市がありながら
京橋〜七条までノンストップ運転していました。
川越の人に座れなくても東武に乗ってもらうためには
やはりノンストップしかないのではないでしょうか。
なお私の意見では特急の停車駅は川越、川越市、東松山、(森林公園)、
小川町、寄居(もしくは小川町以北各駅)が良いと思います。
川越市で特急と(川越まで各駅停車の)急行を接続させれば
霞ヶ関〜高坂間&越生線の人にとってもスピードアップですし、
特急が川越以北、急行が川越〜成増と高速運転をして
拾う客を分ければ急行の混雑緩和にも貢献すると思います。
あと、坂戸市のように駅を大事にしない方針の市に
わざわざ特急を止めるのは勿体無いと思うからです。
どうせやるなら東側は新幹線&高崎線に、西側は西武秩父線に
奪われた秩父鉄道の乗客を奪い返す位の速さにしてほしいです。

※特急の停車駅についてはいろいろと議論がありますね。現在の特急の最大の不満点は、やはりスピードだと思います。池袋〜川越ノンストップ運転をするなら、もっとスピードアップしてJRや西武に対抗してもらいたいものですね。


from 東松山在住人さん :

■ よく使う駅 : 東松山
■ メッセージ : まずいきなりですが、急行の朝霞台停車の管理人さんに対しての僕の意見をカキコしたいと思います。現在朝霞台は東上線の中で乗降客数がベスト5位以内に入っており確かに無視できない数ではあるが、朝霞台急行通過は事実上可能であると僕は思う。事実各駅にある停車駅表の朝霞台の所はシールになっていて、はがせば元どうりにも出来ると東武は考えているのだろう。
僕の意見では現在あそこは複々線であり、上手い事に上下しっかりと急行に接続している為現在の朝霞台停車は「車内の混雑の増加、複々線の無駄」というデメリットしかないと言っても過言ではない。急行はあの区間はいつも込んでいるが、志木では結構な客が改札の方に行っている。つまり今までのように急行は朝霞台通過として、志木で普通に接続させれば混雑緩和など色々な事に役立つ。話は変わりますが、2月16日の架線事故には驚かされた。と言うよりやっぱり池袋のターミナルの狭さに驚かされたと言うか・・。あれは根本的な見直しが必要です。(この日の4時10分発の特急は8両でした)。あと東上線ストーリーのほうのカキコは僕にはできません。みなさんしっかりした意見で、僕にはあそこまでカキコできる実力はありません。

※急行の朝霞台停車は、おっしゃる通り東武鉄道でも迷っている印象を受けますね。ただ、急行を朝霞台通過に戻すことは難しそうです。東上線ストーリーへの書き込みですが、それほど萎縮することもないと思います。誰もが最初は初心者だったわけですし。


from SHUN.W.さん :

■ よく使う駅 : 和光市
■ メッセージ :  日中、川越以遠を通過運転する電車が無いので、新種別「快速急行」を提案します。停車駅は、川越までは急行と同じ、川越市以遠は特急と同じでどうでしょうか。30分間隔が良いでしょう。これに伴う本数の減少については新線池袋発着の有楽町線直通列車を急行に格上げし、和光市止まり、志木直通ともに森林公園まで延長します。坂戸で、寄居行きと越生行きに分割し、車両は、転換クロスシートの40000系(新形式)を使用します。特別料金不要です。こうすると、和光市から川越まで、急行、各駅停車ともに7分半間隔になります。ふじみ野で、川越市発着の有楽町線直通と緩急接続をとり、1本おきに、坂戸付近で、後続の快速急行に追いつかれますが、これは、若葉〜北坂戸・一本松間を地下化、坂戸駅を、退避可能な2面4線の地下駅にすれば良いでしょう(金がかかるが)。これにより、坂戸〜森林公園の間隔が10分毎になり、川越市〜坂戸の本数も現行の1.5倍になります。さらに、川越市止まりの電車は、必ず、急行か、快速急行に接続します。いかがでしょうか?

※日中に川越以遠を通過運転する電車についてはいろいろな案が出ていますが、利用率はどのようになるのでしょうか。有楽町線乗り入れ列車による急行の実質的増加と快速急行という案はいいかもしれませんね。


from 8195さん :

■ よく使う駅 : 武蔵嵐山
■ メッセージ : 小川町行きをふやしてほしい!!!

※こんにちは。確かに森林公園から先の本数が少ないですね。しかし、現在武蔵嵐山までの複線化工事が進行していますので、完成すれば本数増が期待できそうですね。いつ頃完成するでしょうか。情報待ってます。


from 八重桜さん :

■ よく使う駅 : 東上線以外
■ メッセージ : 東武伊勢崎線の沿線に住む人間ですが、東上線の列車種別って特急は伊勢崎、日光線から見ると快速、急行は準急、準急は区間準急と同じ事ですよね。
それならば、東上線の特急は快速に、急行は準急に、準急は区間準急にした方がいいと思います。 停車駅は快速は成増、和光市、朝霞台、川越、坂戸、東松山、森林公園、森林公園から各駅停車。 準急は下板橋、中板橋、上板橋、成増、和光市、朝霞台、志木、ふじみ野、川越、川越から各駅停車。 区間準急は和光市まで各駅停車、和光市から朝霞台、志木、ふじみ野、川越、川越から各駅停車。
上記が東上線の停車として望ましいと思います。

※東上線の列車種別を本線系統ににあてはめると、おっしゃる通りになりますが、種別名称の変更は東上線利用者に混乱を与えるので困難だと思われます。東上線沿線住民の中には、伊勢崎線の存在を知らない人もいますし。区間準急の案のような「池袋〜和光市各停、和光市以遠通過運転」列車は、地下鉄13号線の開通で地下鉄直通列車が増えた時に運転されるかもしれませんね。


from ロビーさん :

■ よく使う駅 : 下赤塚
■ メッセージ : 準急について・・・・
あくまでも僕の勝手に思った事なのですが、準急は近いうちに廃止 されるのではないかと考えてます。急行の朝霞台停車で準急の利用価値が ほとんど減ったし、朝霞で降りるにしろ和光市で急行が新木場発の志木行き などに接続してるし、東武の考えとして将来的に池袋⇔成増間(普通) 池袋⇔森林公園、小川町(急行)(特急)有楽町線新木場⇔川越市、森林公園 というようなダイヤ構成を考えているのではないでしょうか?現実として 成増⇔和光市間なんかはほとんど急行や準急になってしまいますし、 つまり和光市⇔川越市間の各駅停車を有楽町線にまかせるといったダイヤ です。これってどっかで見た覚えがありませんか?そうです。東武本線です。 本線は北千住より下り方面は地下鉄直通に各停業務をほとんどまかせてます。 東上線もこのような考えがあるのではないでしょうか?でもこの準急廃止論 は地下鉄13号線の渋谷開通になんらかの変化があるのではないかと 勝手に思っております。

※現在の準急→急行+有楽町線直通、という考えは準急の停車駅からいって自然な考えですね。東上線は本線と違ってターミナル駅(池袋)指向が強いですから、準急や池袋〜志木・川越市の各駅停車全廃は難しいと思いますが、地下鉄13号線の開通で運転系統がどのように変化するか、楽しみです。


from ロビーさん :

■ よく使う駅 : 下赤塚
■ メッセージ : はじめまして!!東上線を好きになって15年以上の者です。僕が子供の 頃は休日によく池袋駅に特急を見に行ってました。そのときはまだ特急は 台形状の絵入りヘッドマークをつけていた頃で急行や準急もサボを使用して いました。池袋まで特急を見に行く理由ですが、ヘッドマークを換えるところ が見たかったのです。折り返し、特急になる電車が来る前にはホームに ヘッドマークが置かれます。そして電車が到着すると駅員さんがマークを 持って乗務員室に入り、貫通扉を開けてマークをサボ受けに差込みます。 このような様子を飽きもせずよく見てました。

今、昭和60年4月1日の東上線時刻表が家にはあるのですが、それには 休日ダイヤで池袋発の特急が5本設定されていました。 午前7:20発(むさしの号)森林公園行き、7:50発(むさしの号)森林公園行き 8:20発(みつみね号)三峰口行き、9:00発(ながとろ号)上長瀞行き 9:40発(むさしの号)森林公園行き となってました。う〜んこれじゃ飽きないかもしれませんね。 一応、僕の中では東上線特急黄金時代とよんでおります。

※こちらこそはじめましてm(_ _)m。東上線のヘッドマークつき特急、懐かしいですね。車両はいつもの8000系通勤電車でしたが、急行以下のような長方形の板一枚ではない、台形のヘッドマークがついていただけでも少しかっこよく感じたものです。そういえば、平日にはさだみね号(小川町行き)が走ってましたね。


from 東松山在住人さん :

■ よく使う駅 : 東松山
■ メッセージ : まず、ある日の僕のクラスの会話です。「西武って秩父まで720円なんか」
「えっ。東武って寄居までいくら?」「860円」「うわ!高すぎ」この会話は更に続くのですが・・・。ちなみに池袋〜西武秩父まで76.8km、寄居までは75.0km。どうにかならないかなぁ?話は変わりますが東上線は全体的に、マナーを守っていない客が多すぎです。携帯はひどすぎで関東の私鉄で絶対5位(もちろんワースト)に入っていると思います。その他にも床に座る(ドアや連結器)やKissを車内でしたり・・・。東上線のマナーは最低です。
今日はホームライナーを作ってみました(勝手に)
(1)車両・・・1800か200系
(2)料金・・・一律200円(末端区間は無料)
(3)停車駅・・和光市、志木、川越、川越市、鶴ヶ島、坂戸、東松山以後各駅停車。どうでしょうか?
あとこないだ、上板橋にポイントが置いてあった。ダイヤ改正が近いのか?
なお東上線の掲示板って何処ですか?
更新100回おめでとうございます。これからもよろしくお願いします。
これからは、東上線の将来,管理人さんの意見に対しての僕の意見などをカキコしたいと思っています。

※確かに、最近マナーの悪い乗客が目につきますね。特に、中間の乗務員室は無法地帯と化していますので対策が必要だと思います。ホームライナーですが、料金200円だと利用者が殺到しそうな気もしますが(それだけ利用者のニーズが高いのでは?)、京急ウイング号の着席整理券も200円なので妥当な線でしょうか。なお、いつの間にか更新100回目を迎えました。皆様方のおかげでございます。今後もよろしく。なお、私の知っている東上線関連掲示板は、「東武東上線ストーリー」内にあります。私も時々書き込みをしています…


from Shirakuwaさん :

■ よく使う駅 : ふじみ野
■ メッセージ : こんにちは。3回目です。皆さんが特急が〜だとか活発な話題を出しているのに恐縮なんですが、あえて平凡なネタです。先日、鶴ヶ島の友人宅に遊びに行った帰り(22時ころだったかな?)に普通池袋ゆきがあったのですが、なぜか6両編成で来たんです。その日は木曜日。6両編成の定期列車といえば土休日の寄居行き特急1本。休前日でもないのに何故この列車だけ6両編成なのかな?って思いました。どなたかこのワケをご存知ありませんか?何度か、全く同じ時刻の列車に乗りましたが、いつも6両編成です。ちなみに車輌は当然の如く8000系か1003・4・5・60系でした。

※平日にも池袋口の6両運転がありますね。上りはShirakuwaさんが乗車した普通。下りは確か朝の始発でした。ここからは私の想像になるのですが、森林公園の車庫が不足していて下板橋に6両しか止まれない留置線があるので、長い列車に森林公園を明け渡して下板橋で夜間停泊するため、池袋口の6両運転があるものと思われます。


from NOBUさん :

■ よく使う駅 : ふじみ野
■ メッセージ : お久しぶりです。
さて投稿見ていてちょっといいたいことがあるのでいいます。
東松山在住者さんの1800系改造車案>
私もその案には大賛成なんですが、ついこの間1800系未改造車1編成が通勤用車両に転向されてしまいました。桐生線内でつかわれるそうです。これによりとうとう1800系改造車が東上線内に入ることはなくなりました。が、本線の3月のダイヤ改正時で急行 ゆのさとがなくなるため、もしかしたら東上線に入場する可能性がでてきました。どうなるのでしょうか?
モー娘。住所について>
皆さん富士見市って言ってますけど吉澤ひとみは三芳町に住んでいます。私の友達の妹が同じ小学校でしたから・・・
ちなみにハローページには掲載されていませんので見ても無駄です。

※未改造車の1800系は残念ながら東上線には来ないようですね。しかし、1800系、300系、350系は今後どうなるのでしょうか。確かに本線でも余りぎみですし。


from hirocchiさん :

■ よく使う駅 : 上福岡
■ メッセージ : 久々にカキコしまーす
最高速度のUPですが
今の速度できっと8000系おじいちゃんには
いっぱいいっぱいなんですよ、きっとそうですよ
憂鬱、憂鬱の毎日ですよきっと〜ブレーキの匂い臭いとか
いわれてるんだし
なんてかわいそうな8000系おじいちゃんゥ
新車の投入必要じゃないでしょうかねゥB 本社の考えはわかりませんが(現実度は低いでしょうが)
で残った8000系は最高速度の低い(と思われる)普通列車に
使えばいいのでは〜西武では普通停車駅は8両しか止まれないから
各駅停車にはおじいちゃん電車が多いしね〜 新車は車内LEDあるといいですね

※確かに、8000系は老体に鞭打って頑張っていますね。他社では、8000系のように空気ブレーキしか装備していない車両は優等列車に使われることが多いですが、優等列車でブレーキ時にプーーーーン!と大きな一発(?)をかますか、普通列車でプーン、プーンと各駅ごとに連発かますか、究極の選択になりますね。


from 特急越生さん :

■ よく使う駅 : 武州長瀬
■ メッセージ : こんにちは。以前も投函したことがあります。特急越生です。
今回特急について考えてみました。
現在の特急はとても中途半端ですが、これを30分毎にして池袋⇔寄居の直通にして池袋⇔森林公園を10両で走り森林公園で増解結をして森林公園⇔寄居を6両で走ります。本当は小川町で行うのが理想ですが、車庫のある森林公園での方がやりやすいでしょう。こうすると長距離客虐待の汚名返上になりますし。

※寄居直通電車はもっと欲しいですね。幸い、東上線には6+4両の編成が多数ありますので、増解結も不可能ではないと思います。10000系列には連結器の自動解結装置も取りつけられてますね。


from 東松山在住人さん :

■ よく使う駅 : 東松山
■ メッセージ : まず、こないだ女子大生ぐらいの2人組が話していた会話です。「急行の川越から先の各駅停車は納得行かないよね」「あと準急の成増から先の各駅停車って腹立たしいよね」もう素人にまで言われている(駄目なところを見抜かれている)東上線のこのダイヤ。
どうにかならないものでしょうか?次回の改正はおそらく森林公園から先の複線化の時でしょうが早くしてくれないかなぁ。是非ともする一報が入ったら、是非情報を早く教えて下さい。お願いします。
今日は少し快速を作ったとしてカキコします。(勝手に作りました)
(1)車両・・1800系改造
(2)時間・・毎時40分発
(3)退避線・・若葉、北坂戸に作る(北坂戸は特急が出来た時を見込んで)
(4)停車駅・・和光市、志木、川越、川越市、霞ヶ関(一部)、鶴ヶ島(一部)
、坂戸以後各駅停車。こんなんで良いでしょうか?
あとここの意見に対してレスが出来るところを作って欲しいです。出来ないでしょうか?

※私も川越駅で、女子高生が「急行混んでて最悪」など会話しているのを聞いたことがあります。次回の改正、どんな内容になるのでしょうか? 私も一般人なので、早く情報!という訳にはいきませんが、内容が分かりしだい報告・考察を行いたいと思います。なお「ここの意見に対してレスが出来るところ」ですが、掲示板方式は既に東上線の掲示板がありますし、私の力量では掲示板管理なんておぼつかないので、現在の方式でどうかお許しください m(_ _)m


from あっへ〜さん :

■ よく使う駅 : 東上線以外
■ メッセージ : 質問があるのですが、 複々線では、優等列車は、内側線と外側線、どちらを走った方が 速く走れるのでしょうか?

※セオリーからいえば、島式ホームによるカーブの影響が少ない内側線優等列車の方が速く走れるはずです。しかし、東海道線(大阪付近)では、新快速が外側線を最高速度130km/hで疾走していますし(内側線は最高速度110km/h)、実際問題としては複々線の内側か外側かよりも、軌道や信号設備が高速運転に対応しているかの方が重要なようです。東上線の場合は、内側、外側どちらも互角…かな。


from 急行ゆのさと号さん :

■ よく使う駅 : 朝霞
■ メッセージ : 東上せんの急行には、6050系みたいなものがいいんじゃないでしょうか。???6050系を4両固定にし、8連で、運転し川越市駅で分割し越生行と寄居行にわかれる。馬鹿らしいでしょ   <へへ>また長瀞方面が西武線にかわってしまったなら東武線は、寄居駅で進行方向をかえ、熊谷方面の秩父鉄道に乗り入れる。なんて実現不可な夢なんだろう。これからも東上線市民の足としてがんばれ―!!!

※東上線急行への6050系導入は、現在は混雑の問題で厳しいかもしれませんが、行楽列車にはピッタリですね。そういえば、昭和42年に池袋〜(東上線)〜寄居〜(秩父鉄道)〜羽生〜(伊勢崎線)〜杉戸(現:東武動物公園)〜(日光線)〜東武日光の臨時列車が走ったことがあります。すさまじいルートですね。


from technosさん :

■ よく使う駅 : 東上線以外
■ メッセージ :  このページでは、東上線は島式ホームが多いからホーム付近にカーブがあ り高速運転ができないと書かれていますが、名古屋圏の新快速や大阪付近の 新快速は、島式ホームのところでも120km/hや130km/hで通過しています。 また、大阪付近の複々線区間では新快速は外側線を走るため駅があるたびに 曲線区間を走ることになりますが、それでも130km/hで通過しているように 思います。一説によると島式ホームでも120km/hまでは影響はなく、 130km/hになった場合に影響が出始めるかどうかという状況だということだ そうです。東上線の場合も、このことを考えると、今後のスピードアップを 考えても島式ホームで問題ないのではないのでしょうか。

※幸い、東上線各駅の島式ホームは大部分が余裕を持った作りでカーブが緩やかなので、仰るとおり島式ホームでもスピードアップは問題ないと思います。ただ、島式ホームは対向式に比べて見通しが悪くなりますので、十分な安全対策が欲しい所です。新大久保駅のホーム転落事故もあったことですし。


from もと上福岡市民さん :

■ よく使う駅 : 上福岡
■ メッセージ : お久しぶりです。またメールします。
さて、この間帰省して東上線に乗りましたが、車窓の雰囲気も駅構内もここ数年で垢抜けた感じがしました。私が学生の頃は冷房のない地下鉄車両が来ているような時代だったので・・。

さて、皆さんふじみ野停車について快く思っていないようですが、 あれによって夕方の急行は確か早くなったはずです。 何故なら昔は上福岡辺りでもう前の普通か準急に追いついてしまい、 その後をひたすらノロノロ追いかけていたはずです。 だからふじみ野停車は(個人的には嫌ですが) 東上線全体で見ればメリットになっているはずです。

それよりも志木〜成増間の方がもったいない。 複々線なのですから志木で普通と接続を良くし、 和光市もしくは成増で普通に追いつくようにすれば もっと停車駅を減らせるのではないでしょうか。

あと、朝川越を通過する電車を走らせると言うのは面白いですね。 川越市で接続良く普通か準急を走らせれば確かにいいかもしれないです。 前に提案した通勤時に通勤急行と急行を走らせるので言えば 通勤急行で川越市まで、上福岡、鶴瀬、朝霞台、成増、池袋、 急行で川越市まで、川越、ふじみ野、志木、和光市、成増、池袋 と言う風にすれば川越市以北の方はかなり良くなるのでは?

いずれにせよ、川越市まで(川越はどうするんだろう?) 複々線化されたら川越市以北の人のためにも 急行の停車駅を減らしたほうがいいと思います。 そうしないといずれ川越市以北の人が川越で埼京線に乗り換えて 東京に行ってしまうようになる気がします。 それは悲しいですね。頑張れ東上線。

※ふじみ野駅開業時のダイヤ改正の時は、確か池袋〜川越市で急行が5分程度早くなりましたね。急行の混雑に拍車をかけたようですが、驚くほどスピードアップしましたね。朝ラッシュ時の一部列車の川越駅通過はちょっと難しいかもしれません。しかしながら、朝ラッシュ時の川越〜池袋は東上線と埼京線で所要時間が互角なので、もう少しスピードアップできないかなと思います。


最新の書き込みへ

もっとよくなれ!東武東上線の声の箱(6)へ

もっとよくなれ!東武東上線の声の箱(4)へ

書き込みフォームを開く


もっとよくなれ!東武東上線 その他のページ
東武東上線の歴史〜主に運転面〜
東上線の問題点 東上線の問題点2
東上線のトホホ 東上線のトホホ2
東上線に提言 東上線に提言2
ちょっとよくなった!東武東上線 東上線のダイヤを考える
東上線に本格的特急の運転は可能か?
ときわ台物語 1987年の東武東上線
東上線輸送の基礎資料


[このページの先頭へ]
[もっとよくなれ!東武東上線のページへ]
[Homeへ]

感想、提案などのメールはこちらまで。書き込みフォームでもお待ちしてます!
(スパムメール防止のため、手入力してください)