Home Tojo [Mailbox]

もっとよくなれ!東武東上線の声の箱(8)
2001年5月分

最新の書き込みへ

もっとよくなれ!東武東上線の声の箱(9)へ

もっとよくなれ!東武東上線の声の箱(7)へ

書き込みフォームを開く


皆様方の声(2001年5月分)

from 東武にも「ホームウェイ」をさん :

■ よく使う駅 : 東上線以外
■ メッセージ : はじめまして。小田急沿線からの投書です。ずいぶんと面白いコ―ナ―ですね。東上線沿線の方はだいぶ熱心な改革派の方が多いようで感心しました。さて、私の意見ですが。結論。東武鉄道は東上線を手放せ。理由。この路線を東武鉄道が経営するのは最大多数の最大不幸だから。何故そう思うか。今更語るまでもないが、一言物申したい。いつのことだっただろうか。「住みたくない沿線」の堂々(!?)第一位に輝いたのが東武東上線だった。会社関係者、とりわけ役員各位や東上線担当者各位はこの結果を知っているのだろうか。或いは知っていても放置しているのだろうか。「住んでみたい沿線BEST3」以内に入ってやろうというくらいの気概がないのか。京王や東急、小田急(手前味噌のようで申し訳ない)のようにモダンでお洒落なイメージを持たせようという気がないのか。社員の質に至っては何とコメントして良いのやら分からない。鉄道員もホテルマンや旅行代理店員と同じく接客業の人間である。顧客に対しての横柄な態度など言語道断。名札をつけないところに己の自信の無さ、プライドの無さがよく現れている。こんな社員のいる会社!
に限って、労働組合の活動が行き過ぎている。よりによって、接客の場である駅に赤旗や弾幕を掲げるとは何というていたらくであろう。鉄道は毎日の生活の中で必ず使わなければならないので人々が逃げないからよいが、ホテルのフロントや旅行代理店のカウンターでそんなことをしてしまえばたちまちにして顧客は逃げてしまう。ようは甘えきっているのである。いくら給料が安くたって、福利厚生が劣悪だからといってその八つ当たりを顧客にするサービスマンが何処にいるのか。私が東武鉄道の役員になったら東上線の社員の7割を淘汰するだろう。カルロス・ゴーンに習って・・・・・。しかし、もっとも責められるべきは東武鉄道首脳陣である。劣悪な職場状況を改善できず、社員の士気を著しく低下させているのはすべてその会社のトップのせいである。余剰人数が多いのは無計画な雇用計画のためである。不採算のローカル線を多く抱えるのは消極的な経営方針のため顧客がマイカーに逃げてしまったのである。東武鉄道の役員各位は現場を把握していない方ばかりのようである。日々の通勤に東上線を利用されている方がいるのだろうか。ノーだろう。だから、一向に改善されないのだ。どなたか一人でよいから日々の通勤に東上線、それも川越市以北から利用されたい。(ということは、その付近に住めということだが)自分たちの会社が提供するサービスが如何にまずいのか、実感できることとおもう。現場を知らないトップのいる会社というのは倒産企業の典型例と言われる。これからの時代、鉄道とて例外ではない。それを肌身に感じて欲しいのである。もし、東武鉄道が東上線を手放さないと言うのであれば、私から一つだけ東武鉄道に申しあげたい。それは、この東武鉄道役員各位がこのコーナーをみて、社内で真剣に議論しろと言うことである。さすがは利用客で、現場をよく知っている。その上で、どうしたら東上線が良くなるのか勉強している。特に、このコーナーの常連各位は熱心だ。特急運転や設備改善、保安問題、接客態度など、じつにユニークで的を得た意見を載せている。中には少し突拍子もないものもあるが、そうは言わずにまずやってみては、と言いたい。本業にまともに取り込めば必ずや沿線の地価は上がり、東急沿線に負けないくらいお洒落な街並みができ、人気沿線として君臨できる。東武東上線に一番必要なのは顧客の!支持である。それを獲得しようと思うのであればこれからも東武鉄道が経営することに異を唱えない。しかし、現状を放置するのであれば、さっさと撤退していただき、スカイマークのような過去の因習にとらわれない新規事業者に東上線の経営をお願いしたい。ご覧の皆様、駄文にお付き合いいただきありがとうございました。

※こちらこそはじめまして。東上線の東武鉄道からの分離は、東上線利用者の要望として出てくることがありますが、経営上の問題や実務上の問題を考えるとかなり難しいようです。東上線は東武鉄道の中でも本流で無いためか、本線に比べて沿線開発やイメージアップに無頓着で、このことが東上線のイメージに悪影響を与えていたと思います。個人的には、東上線は東急のような高級イメージを狙うよりも、庶民的路線が似合う気がしますが、実際はどうなんでしょうか。


from とっすい〜さん :

■ よく使う駅 : 高坂
■ メッセージ : 最近、ドア脇の広告枠に首都圏の鉄道(JR、東武…その他関係のない)路線図入りの某女子大のものが入りましたね。東上線のドア上の案内図は、とくに、有楽町線に入ると乗り換えの駅がまったくわかりません。乗客からしてみればどこの会社の車両かは関係ないのだからその辺はしっかりしてもらいたいなと思っていたので、少しはこの広告のおかげで良くなるかな、なんて思いました。

※あの広告は、スペースの関係上文字が小さいのが難点なものの便利ですね。私は有楽町線も良く利用するのですが、東武車の場合、有楽町線内のみの運用があるにもかかわらず営団の路線図はおろか乗換駅の案内も全くないので困ります。本線の日比谷線直通車には日比谷線内の乗り換え案内がある案内図が掲示されているだけに、改善を要望したいですね。


from 遠吠え大王さん :

■ よく使う駅 : 成増
■ メッセージ : いつも楽しく見させていただいてます。
さて、質問なのですが、僕は池袋からの始発電車で家に帰る事が多いのですが、なぜ、始発電車だけ6両編成なのでしょうか?
もし、ご存知ならば、教えて下さい。

東上線と西武池袋線との乗務員、駅員の差を感じてしまう、遠吠え大王より

※始発の6両編成は、実は東上線の厳しい車庫事情と深い関係があるようです。森林公園の車両留置線が足りず、下板橋には6両しか入らない留置線があるので、前日の夜に森林公園を追い出されるようにして出庫した6両編成が下板橋で夜を明かし、始発電車(平日)として折り返します。


from HIROーCCHIさん :

■ よく使う駅 : 上福岡
■ メッセージ : 久々にカキコしまーす!!ひろっちで〜す。
今日は本線に乗ってきたので感想を
なんともうしますか・・・新越谷から春日部
あと春日部から大宮と乗りましたが、本線は確かに複々線高架とかすごかったけど、これも東上線の利益が流れてるんだろな〜と複雑な気分になりました。
んで春日部につき思ったことが、西武で言う所沢みたいなところだと思ったら・・・ずいぶん田舎でしたぁ〜。駅前は川越の方が都会かな〜
野田線は単線で10分待たされて微妙な気分・・・
特急が走ってるのはいいけど、通勤路線には邪魔かなとも・・・
安かったらいいですよね〜まぁ東上線には走ること無いと思いますがね
小江戸号は気に入りましたよぉ〜、
東武は庶民の足って感じですね、
西武の方はなんであんな雰囲気なんでしょうか・・・
個人的に多摩湖線がっすきですがぁ〜マジのんびり出来ますよねむこうは
やっぱり西側(正確には西埼玉)の方が落ち着きますね〜
こっちの人間にはね
長々と失礼しましたぁ〜

※東京〜埼玉を走る私鉄路線、東武本線・東武東上線・西武池袋線それぞれ雰囲気が違いますね。春日部と川越を比べると川越が都会だな、と私も思いましたが、やはり大宮が埼玉県で一番開けている感じでした。しかしながら、埼玉県は路線ごとの雰囲気の違いよりも、荒川の西と東でかなり雰囲気が違いますね。不思議です。


from 安男さん :

■ よく使う駅 : ときわ台
■ メッセージ : 給料についての書き込みがありましたが、確かに安いです。(^^;
他社では年齢=手取りくらいがざらみたいですが・・・
手当も少ないから、社員に「余計な仕事」はしない風潮はあります。

まあ、最近はそう言うわけにはいきませんが・・・
給料上げたらかなり変わったりして?

※余計な仕事をしない風潮→細かい改善や進歩のない、沈滞したムードの職場→減収・減益→給料が下がる→従業員の意欲が低下→ますます余計な仕事をしない…のような悪循環に陥らないか心配です。労働者の意欲向上には何よりも給料アップが一番なのですが、このような景況の中ではなかなか給料が上がらないんですよね。トホホ。


from 冷凍みかんさん :

■ よく使う駅 : 池袋
■ メッセージ :  初めまして。このホームページを楽しく見させていただきました。そしてわたくしは、次のようなことを考えました。 1.営団13号線渋谷延長のため、新型車両を造るべき。形式:9070系。制御:vvvfインバータ。パンタは、シングルアームパンタを採用。   2.日光線で余っている300系と、館林に留置されている1800系を持ってきて、特急に充当させるべき。塗装や内装を変更。

※はじめましてm(_ _)m。館林の1800系はローカル区間用に改造されたので、残念ながら東上線に来ることはないようですが、営団13号線延長時に作られる予定の新車には期待したいですね。どのような車両になるのでしょうか。


from 元川越市民@現東武練馬さん :

■ よく使う駅 : 東武練馬
■ メッセージ : こんにちは、二度めの投稿です。
いろんなサイトで東上線の議論、特に準急について熱い討論がされていますね。今回は準急について述べたいと思います。
朝霞通過に関しては肯定派でしたが、様々な話を総合すると現状でいいと思います。皆さんが述べているように乗客分散の意味で急行との接続はしないダイヤを組むことが第一と考えます。もう1つの理由が6年後完成予定の営団13号線との絡みです。まだ6年後と言えばそれまでですが、13号線は急行運転もするようなので東上線本線に少なからず影響はあると思います。
ですのでその時にも大幅なダイヤ改正があると考えられますし、その間で準急を大幅に改正するとは考えられないと思っているのですが・・・・
13号線を今出すのは深読みのしすぎですかね??
それとダイヤですが、有楽町線直通和光市接続に合わせたダイヤ改正は
東武としてはしないのですかね??
長くなったのでまた次回機会がありましたら投稿させていただきます。

※地下鉄13号線は乗客の流動が多い新宿・渋谷方面も通りますので、東上線の輸送体系に大きな変化が見られるでしょう。本線の区間準急(半蔵門線乗り入れを考慮したダイヤ?)のように、東上線でも将来のダイヤのための布石を打っているのかもしれません。


from もと上福岡市民さん :

■ よく使う駅 : 上福岡
■ メッセージ : お久しぶりです。またメールします。
特急ネタについては今回は一休みして、
今回は乗車マナーについて書きます。
また今回、出張で実家の上福岡から小田急線の経堂まで
一週間ほど通ったのですが(結構ラッシュ時です)、
池袋駅で階段を下りる際に下りる人たちが
上ってくる人のための狭い方の通路に入ることなく、
上ってくる人用にきれいに道があいていたのをみて
やはりそんなにマナーは悪くないのでは?と思いました。
同じ時間でほかの線では小田急でもJRでも
(高校時代に通っていた西武線の東村山でも)
早く行きたい人が狭い方に割り込んで
上る人が通れなくなっていました。
また、東上線ではシルバーシートであるなしに関わらず
昔からよく自然に席を譲る姿を見かけました。
これは高校時代西武線ではほとんどみられなかったし、
田園都市線の友人も<そんな光景みたことない>と言っています。

確かに東上線のイメージは<上品>ではないですが、
だからといって<マナーが悪い>という訳ではないと思います。
庶民的な礼儀、マナーは西武や小田急よりも良いのではないでしょうか。
むしろ、<まち>に求められているのは<洗練された上品さ>ではなくて
そういうさりげない<庶民的優しさ>ではないでしょうか。

なんてかいてしまいました。
まあ、私が一面しかみていないのかもしれませんが・・。
いかがでしょうか。

※東上線の乗客はマナーが悪いという書き込みもありましたが、必ずしもそうではないという一面もありますね。各鉄道路線について「高級感」や「便利さ」など、あらゆるイメージについての調査で、東上線は「庶民的イメージ」路線のナンバーワンでした。庶民的で親しみやすいという、東上線のアドバンテージを大切にしてもらいたいものです。


from 東松山在住人さん :

■ よく使う駅 : 東松山 ■ メッセージ : お久しぶりです。まず東松山通過の件ですが、坂戸を地下化にするのは絶対無理だと思います。理由は (1)坂戸市が鉄道に積極的でない。 (2)用地の関係 (3)越生線との兼ね合い などを考えるとまず坂戸を地下化にしょうとするのは無謀といえるだろう。それよりも川越市で緩急接続をし坂戸は特急通過駅でも構わないと思う。もちろん東松山は停車という事で。理由は (1)拠点性 (2)利用客が多い (3)一応主要駅? などが考えられると思います。 話は変わりますが、16時10分発の特急はよく遅れます。前に16時5分発の準急を抜けないのが理由だと思うが、もう少し工夫できないのか? (例として和光市で内側に入れるなど) ある人にいわせれば「特急 小川町(志木以降特急運転)」だそうです。 ちなみにこの電車、僕の住んでいる東松山まで45分と最速運転をしているためしょっちゅう遅れます。 あとある某ページで東上線は関東で2番目にマナーが悪いとかかれてました。トホホ―――――――――。 (なおこれは僕が調べたものではなく、某ホームペ―ジの管理人が2年間かけて調べた結果です。調査対象は携帯など) 最後に携帯について「マナーを守らない奴が持つ資格はない」

※坂戸駅は越生線との接続駅であり、乗降客+越生線乗り換え客を合わせますと他駅の倍ぐらいになりますので、特急の坂戸通過は難しいと思います。「東上線は関東で2番目にマナーが悪い」ですか。確かに、東上線乗客のマナーはあまり良くないと思いますが、1位はどこだろう(爆)


from S.WATANABEさん :

■ よく使う駅 : 和光市
■ メッセージ :  高校からの帰り、いつもと同じように、池袋から東上線の準急列車に乗車しました。準急は池袋駅1番線から発車します。1番線の場合、発車直後に2・4番線より揺れます。今日も、いつも通り激しく揺れました。と、その時、自分が座っていた座席の近くに何にもつかまらずに立っていたおじさんが、「おっとっと」とばかりに大きくよろめき、おじさんの後ろに立っていたおばあさんを直撃。おじさんは、大きくよろめきながら、中吊り広告にしがみついたものだから、広告は音をたてて破れてしまいました。おじさんは、おばあさんに謝ったものの、成増駅で何も無かったように下車して行きました。池袋発車時に「発車直後に大きく揺れますのでご注意下さい。」とアナウンスしなかった車掌も悪いものの、何にもつかまらずに立っていたおじさんも問題です。整列乗車ができないことといい、どうして、東上線の乗客は、常識的な行動をとれないのでしょうか?
 最近、8000系の6+4の10両編成の連結位置が変わり、4両編成が池袋側の編成が出現しました(もしかしたら、元に戻っているかもしれない)。また、分岐器の高速分岐器かも進んでいます。もしかして、本格的な特急を運転させるための準備?
 そろそろ、9000系試作車や10000系初期車のリニューアルが必要かな?

※確かに、東上線はトホホな乗客が多いかもしれませんね。私の個人的感想ですが、最近は東上線に限らず乗車マナーが年々悪くなっているような気がします。皆様はどうお考えでしょうか。


from Shirakuwaさん :

■ よく使う駅 : ふじみ野
■ メッセージ : こんにちは。以前、池袋の駅でメロディの前にアナウンスが流れるとの噂を聞きつけ、先日池袋に行ってきました。よくわからない音階の3点打チャイムのあとに女性のアナウンスで『まもなく2番線から急行森林公園行きの電車が発車致します。ご乗車になってお待ちください。』と流れましたね。接近放送もアナウンサーが変更されていました。感想を言えば女性のアナウンスはトーンが東急東横線並に落ち着いていてよいのですが、男性の接近アナウンスはちょっと…前の方がよかったかな?です。ちなみにこれらの声は本線の複々線区間などでも使われていますよ。祖母の家が谷塚にあるので伊勢崎線は時々使うのですが、越谷や草加ではこの声でした。ちなみに本線の通過列車接近放送って東上線ほど親切じゃないです。『1番線通過です。白線の内側までお下がりください。』が2回繰り返されるだけでしかも列車が駅にかなり近づいてから放送されるのであまり意味がありません。意外に本線もトホホ…でしょうか?

※池袋駅の接近放送、声が変わったかなと思っていたのですが、やはりアナウンサーが変更になりましたか。確かに、本線もトホホな所がありますね。私が挙げるのは、やたらに余裕時間の多いダイヤや、表示できる情報量の多いLED式なのに、発車時刻を表示してくれない草加駅の発車案内です。


from 大山在住 HKRさん :

■ よく使う駅 : 大山
■ メッセージ :  2度目の書き込みです。
 私も見ました! 声を出して指差し確認する運転士さん!
 4月の連休前に乗ったときに見ました。ここに書き込まれた人とは違うかもしれませんが、やはり若い感じの人でした。本当に鉄道が好きな運転士なら、使命感に燃えてまじめにやるはずですよね。こういう人が今後も増えてくれることを願っています。
 それはさておき、一頃に比べれば全体的にまあ良くなった方ではないでしょうか。池袋到着時にまだ電車がゆっくりでも動いているのにブレーキハンドルを抜き取る人(当然電車は急停車 乗客は将棋倒し寸前)、昼間、車内灯を消して走ってきたのはいいが、そのまま池袋駅に到着させる人(車内は真っ暗)、池袋で、発車ベルが鳴り終りドアも閉まっているのに、まだ上の詰所から降りてこない運転士(乗客は事情がわからずイライラ)等々、「東上線のとほほ」のページに挙げきれないほどでしたよね。でも他社に比べればまだまだ…。給料が安いからこうなってしまうのか?
 とにかく今の状態で満足せず、さらに良くなってほしいものですね。

※HKRさんも指差し確認する運転士をご覧になったのですね。おそらく大変な研修を終えて厳しい試験に合格して、使命感に燃えて業務を行っているのではないかと思います。職場にいい影響を与えるといいですね。「とにかく今の状態で満足せず、さらに良くなってほしいものですね。」この言葉につきると思います。


from ともさん :

■ よく使う駅 : 鶴瀬
■ メッセージ : 頼むからダイヤ見直してほしい
昼間の鶴瀬〜柳瀬川間での上り電車の運転間隔にもの申す!!
3分・12分間隔はあまりにも偏りすぎる
1時間4本と変わりません(-_-#
例えば
急行  03分に通過→ 準急  05分発→
新木場 08分発→ 次の準急  20分発→
てな感じで来ます。
確かに一部区間では平均化されていますけど、
場所によっては完全にしわ寄せ状態です。
また上福岡と新河岸の両駅での昼間の下りも偏りすぎ(^^;

※1時間に8本運転でも、3分+12分間隔の場合の平均待ち時間は5.1分で、1時間に6本運転の均等10分間隔の場合の平均待ち時間5分よりも長くなってしまいますね。ふじみ野での待避がある関係上仕方ないのかもしれませんが、なるべく待ち時間の平均化に努めてもらいたいものです。


from AAAさん :

■ よく使う駅 : 東松山
■ メッセージ : はじめてメールします。
特急運用に関してひとつの提案、池袋の折り返しの件で、
各駅停車の一部(池袋ー成増間を除く)を有楽町線の{新線池袋}
に回避させて、その分折り返し時間を増やし、運用させるという手もあるのではないでしょうか。
これには、営団側の全面的な協力が何より必要不可欠になってくるのは
言うまでもありませんが・・・
いずれにせよ、特急は絶対に欲しい!
東上事業部のみなさん、ぜひご再考を・・・
また思い立ったら、メールします。ではまた。

※現在、有楽町線の新線池袋〜小竹向原は半ば遊休化した設備になっているので、池袋〜和光市の運賃を経由路線に関らず東武・営団で共通化できれば新線池袋駅が有効に使えると思います。仰るとおり営団の協力が必要ですが、これが実現できたらもっと柔軟なダイヤ構成が可能になるでしょう。


from ときわ台さん :

■ よく使う駅 : 朝霞台
■ メッセージ : 初めて書き込みします。
私は幼いころにときわ台にいたため、7300系、7800系の
パラパラ変わる行先表示盤が大好きでした。
今では武蔵野線沿いですが、川越、小川町に親戚がいるので
たまに利用します。朝霞台が急行停車になったので、私としては
乗り換えが1回で済んで嬉しいです。(東武本線のほうも
新越谷が準急停車になり、便利になりました。遠距離からの方
には申し訳ないですが...)

特急の志木通過や、準急の必要性が話題になっていますが、
●特急の志木通過は、今後もし特急が増発された場合を考慮する
なら妥当なことと思います。停まっていたものを通過する
よりも、通過していたものを停める方が難しくないので、
とりあえずは通過すべきと思います。
(例えば、複々線が志木より延長されたことを考えると)
●準急についても朝霞を通過して、せめて今の通勤急行の停車
駅以下にした方がいいと思いますね。

初めての書き込みで長々とすいません...

※はじめましてm(_ _)m 7300系や7800系の前面についていた行き先表示板は私も好きでした。確か、行き先によって周囲の模様と色が違っていましたね。準急の朝霞通過ですが、複々線の有効利用化が図れる半面、1駅通過ではあまり効果が見られず、迷います。おっしゃる通り、「停まっていたものを通過するのは難しい(志木では思い切って実行しましたが)」ことですし。


from 東上線被害者の会若葉支部さん :

■ よく使う駅 : 若葉
■ メッセージ : 職員のトホホについて。確か4年位前の事だと思いますが急行に乗った時の出来事です。当然ながら12分位間隔なのでとても混んでいました。たまたま先頭車両に乗ったのですがそこには堂々と制服を着た職員(多分運転手)が足を広げ座っているでは有りませんか。乗客が座れないのに職員が座っている光景は他の鉄道会社では見たこと有りません。(当然ですが)今はもうそんな事ないと思いたいですが...。それと長距離客虐待についてですが私も同感です。ただでさえ都心に向かう交通機関が少ない地域なのに唯一の東上線があんなに本数が無いのではとても不便です。せめて急行を12分間隔を10分間隔にするだけでも1時間1本の増発になるのではないでしょうか。ちなみに私の勤めている富士見工業団地の寄り合いで以前、都営12号線(大江戸線)を光が丘から延長して所沢・川越経由で坂戸まで乗り入れてもらう様に働きかける陳情書なるものが出てくる始末。これは東上線に期待が持てないと言う表れなのでしょうか。トホホ。

※私からも、トホホ。他社の中には、どんなに車内が空いていても職員を客席に座らせない鉄道もありますが、そこまで極端ではなくても混雑時に乗客をさしおいて座るのはまずいかと思います。都営12号線の坂戸延長運動は初めて聞きましたが、おっしゃる通り沿線住民は東上線を見限っているのかもしれませんね。寂しいですが。


from S.Pさん :

■ よく使う駅 : 若葉
■ メッセージ : 批判、というわけではなく、ちょっと嬉しく思ったこと。

去年の8月頃、昼間の急行に新人さんらしい運転手が運転していました。
その行動に感動。
『進行〜!』(閉塞信号に対して)
と指さしながら声を出して確認。
その他色々気をつけながら、大声で(先頭車両にいるだけで聞こえるぐらい)
丁寧に確認していました。
すんばらしい。これぞ、本来運転手であるべき姿だ。と思ったのでした。
これを忘れずに実行し続けて欲しいと思う僕でした。めでたしめでたし。

※S.Pさん、おめでとうございます\(^o^)/ 残念ながら、私は東上線で大声を出して確認点呼する運転士に遭遇したことがありません。件の運転士さんには、初心を忘れないで安全と健康に気をつけて頑張ってもらいたいですね。また、東上線運転士に確認点呼の習慣が広まりますように。


from まいごのこねこさん :

■ よく使う駅 : 上福岡
■ メッセージ : 私は小さい頃(17年前)上福岡の駅で迷子になりました。母が迎えにくるまで、背の小さい若い駅員さんと、やっぱり若い太った駅員さんが、キャラメルを買ってくれたり、やさしくしてくれたのを覚えています。制服が変わる前くらいの東武の人は、口は乱暴でも親身になって世話をしてくれたように思います。最近は表向きだけ丁寧で、温かみが感じられません。噂と称して「仕事3/1」なんてデマを流す人がいるからかな。

※上福岡の体験記、ありがとうございました。昔は、駅の雰囲気も今よりものんびりとしていましたね。しかし、最近では駅員さんに限らず、こういう「口は悪いが、人はいい」人がだいぶ減った気がします。ファーストフード店などのマニュアル化された接客態度といい、これも時代の流れなのでしょうか。


from 641/2さん :

■ よく使う駅 : 上板橋
■ メッセージ : こんにちわ、2回目の書き込みです。

先日、久しぶりに東急東横線に乗りました。びっくりしたのは、
「いつの間に、特急が新設されているっっっ!!」
でした。
ターミナル駅(渋谷駅)や、途中からの地下鉄への分岐など、東武東上線と似ている環境にありながら、特急を新設してしまうなんて・・・・さすが東急。東武も頑張れ!!西武新宿線でも川越まで有料特急走らせてんだから。

西武新宿線と東急東横線は一発変換できるのに、東武東上線は一発変換できない・・・・トホホ

あと、私も鉄っぽいHP作りました。リンク張ってください。お願いします(ここは掲示しなくて結構です)。

※東急東横線の特急には私も驚きました。JRが計画している池袋・新宿〜横浜直通運転の対策とはいえ、思い切ったことをしたものですね。なお、リンクは密かに張らせていただきました。それにしても、西武新宿線と東急東横線が一発変換できるのに東武東上線が一発変換できないなんて、けしからんIMEだ(笑)


from Technosさん :

■ よく使う駅 : 東上線以外
■ メッセージ :  これで4回目の投稿になります。東上線においては、現在、特急あるいは川越以遠を通過運転する列車について問題になっていますが、このような列車について、これまでに個人的に推定した結果をここで報告しておきます。
 まず、車両が現在のまま(8000系、10000系など)で、地上設備が月輪新駅が開業し現在計画されている複線化工事が完了した時点の状況(推定)であった場合は、ダイヤを組む上での制約がなければ以下のようになると想定されます。
停車駅が、志木、川越、川越市、坂戸、東松山〜小川町間の各駅の場合は池袋〜川越間の所要時間25分(表定速度73.2km/h)、池袋〜東松山間の所要時間42分(表定速度71.2km/h)、池袋〜小川町間の所要時間58分(66.3km/h)、停車駅が、志木、川越、川越市、坂戸〜小川町間の各駅の場合は池袋〜坂戸間の所要時間35分(表定速度69.6km/h)、池袋〜小川町間の所要時間61分(表定速度63.0km/h)、また志木通過とした場合これらより1分程度速くなり、成増、和光市、朝霞台、ふじみ野に余計に停車すると4〜5分程度遅くなるものと思われます。
この2つの列車程度のスピードになれば、まあ一応は特急の存在意義ありと言えることでしょう。
 次に、新型車両が登場し、地上設備がさらに改善され(場合によっては車両の高性能化により地上設備の改善なしに最高速度の向上ができるかもしれないが)少なくとも一部区間では最高速度120km/h以上で運転できるようになった場合、ダイヤを組む上での制約がなければ以下のようになると推定されます。
最高速度120km/h(池袋〜武蔵嵐山)で停車駅が、志木、川越、坂戸、東松山、小川町、寄居であった場合、池袋〜川越間の所要時間23分(表定速度79.5km/h)、池袋〜東松山間の所要時間38分(表定速度78.7km/h)、池袋〜小川町間の所要時間49分(表定速度78.4km/h)、池袋〜寄居間の所要時間60分(75.0km/h)。また川越市、森林公園に停車すると池袋〜東松山間の所要時間39分、池袋〜小川町間の所要時間52分(表定速度73.9km/h)となるものと考えられます。停車駅が志木、川越、川越市、坂戸、東松山〜小川町間の各駅であった場合池袋〜小川町間の所要時間55分(表定速度69.9km/h)、停車駅が志木、川越、川越市、坂戸〜東松山間の各駅であった場合池袋〜小川町間の所要時間58分(表定速度66.3km/h)。
また列車の加速性能、曲線通過性能(車体傾斜を利用)なども現在よりも大幅にアップし、最高速度130km/h(可能な限り全区間、特急が走る場合は小川町〜寄居間を一線スルー化)にした場合、停車駅が、成増、志木、川越、坂戸、東松山、小川町、寄居であれば、池袋〜川越間の所要時間23分、池袋〜東松山間の所要時間37分(表定速度80.9km/h)、池袋〜小川町間の所要時間47分(表定速度81.8km/h)、池袋〜寄居間の所要時間56分(表定速度80.3km/h)、さらに川越市、森林公園に停車すると池袋〜東松山間の所要時間38分、池袋〜小川町間の所要時間50分になるものと思われます。なお、成増、志木を通過にすればもっと速くできるでしょうが、いろいろダイヤを検討した結果、特急車以外が今のままだと、ダイヤの関係上池袋〜川越間を23分よりも速くするのはかなりきつそうです。
 実際はどうなのでしょうか。最高速度と設備(坂戸に待避設備をつくるかどうかなど)はどうするのが良いのでしょうか。また停車駅はどうするのが適切と言えるでしょうか。特に、志木、川越市、坂戸、は停車か通過か、どこまで通過運転すべきかなど。

※詳細な考察をありがとうございます。最高速度は、東上線の場合は2点間の速達性よりも沿線の利便性を優先させた方が良いと考えていますので120km/h以上は必要ない思います。以上の理由から、川越市や坂戸は停車させた方が良さそうですが、志木の扱いには悩みますね。沿線の利便性から言えば停車ですが、そうすると特急の混雑が心配になりますから。また、志木or朝霞台、どちらに停車/通過かという問題も出てきそうです。


from キャニオンさん :

■ よく使う駅 : ふじみ野
■ メッセージ : こんにちは。最近になって、池袋駅では発車する列車の種別と行き先を放送するようになりましたね。確かに便利にはなったんですけど、なんか放送している女性の声のトーンが低くて暗くありませんか?私は聞いてていやですね。川越とか志木で放送している声のトーンぐらいがちょうど良いと思います。東上線はイメージが良くないと思われているのに今の放送だと、さらに悪くなってしまいますね。あと発車メロディー・ベルが鳴り終わったあと駅員が笛を吹いたら、結局発車を予告するメロディー・ベルの意味がなくなってしまうと思います。せめてメロディーやベルが鳴る駅では、駅員の笛ではなく鳴り終わったら「ドアがしまります」などと、つけてほしいです。もう21世紀になって「笛で発車」という時代ではないと思います(笑)。

※「放送している女性の声のトーンが低くて暗い」ですか。私はむしろ落ち着いた声でいいと思っていましたが、人によってかなり印象が異なるようですね。笛に関しては同感です。大きな駅では駅員も笛を鳴らしますが、列車が長編成化した現在でも笛だけというのは、安全面で不安が残ります。車掌から離れると聞こえませんしね。


最新の書き込みへ

もっとよくなれ!東武東上線の声の箱(9)へ

もっとよくなれ!東武東上線の声の箱(7)へ

書き込みフォームを開く


もっとよくなれ!東武東上線 その他のページ
東武東上線の歴史〜主に運転面〜
東上線の問題点 東上線の問題点2
東上線のトホホ 東上線のトホホ2
東上線に提言 東上線に提言2
ちょっとよくなった!東武東上線 東上線のダイヤを考える
東上線に本格的特急の運転は可能か?
ときわ台物語 1987年の東武東上線
東上線輸送の基礎資料


[このページの先頭へ]
[もっとよくなれ!東武東上線のページへ]
[Homeへ]

感想、提案などのメールはこちらまで。東武鉄道関係者の方も書き込もう!
(スパムメール防止のため、手入力してください)